古市憲寿 誰の味方でもありません
情報提供
メルマガ登録
トップ
新着
人気
話題
社会
政治
国際
エンタメ
ライフ
ビジネス
スポーツ
連載
無料マンガ
ドクター新潮
「週刊新潮」に情報提供する
デイリー新潮とは?
広告掲載について
お問い合わせ
著作権・リンクについて
ご購入について
免責事項
プライバシーポリシー
データポリシー
運営:株式会社新潮社
Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved.すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。
「田原総一朗」の誕生日会で「望月衣塑子」が“政治演説”!? オモシロエピソードも100年たてば意味不明(古市憲寿)連載
「ネットで服を買う人が増えたから“タックイン”が再流行した」は本当?(古市憲寿)連載
日本の“玄関口”で「露骨な外国人差別」 京成スカイライナーの「時代錯誤ぶり」にあきれ(古市憲寿)連載
「枕元にチップ」は今や日本人だけ? “アメリカ人に鼻で笑われる”謎習慣(古市憲寿)連載
もはや人命よりロボットの方が高価? 「総工費23億ドル」ハイテク施設の足元で人間が交通整理をする皮肉(古市憲寿)連載
「ビジョン・プロ」で過去の動画ばかり見てしまう 時代ごとに変わる画質も叙情的(古市憲寿)連載
台湾歴史博物館は複雑な歴史をどう描いているか “無味乾燥な内容”の日本が見習うべきポイント(古市憲寿)連載
現代日本人の精神年齢は何歳なのか? 映画監督・岩井俊二とプロデューサー・川村元気が口をそろえて「精神年齢は32歳」と語った理由(古市憲寿)連載
人類はそんなに“進歩”していない? カジノ・IR施設建設は2025年万博のレガシーとなるのか(古市憲寿)連載
「言葉狩りをするくらいなら選択的夫婦別姓、同性婚を実現すべき」 言葉に敏感過ぎる現代社会(古市憲寿)連載
「座して待つだけが答えではない」 高齢化の進む能登半島の復興から学ぶこと(古市憲寿)連載
翻訳アプリの普及で外国語を学ぶ必要はなくなった? 一方、世間話や雑談に必要とされる「文脈依存的な知識」(古市憲寿)連載
「自分史アプリ」は将来的に化ける? 整理できないほどのデータを日々抱える現代人(古市憲寿)連載
「文春の人」はどうかお気を付けて 文藝春秋社内のスキャンダルを集めるグループも(古市憲寿)連載
「被災者はこういう気持ちだろう」という思い込みが生み出す「不謹慎狩り」 なぜ世界の紛争には触れないのか(古市憲寿)連載
メールアドレス
利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。