本命は「シェフラーかマキロイ」でも「松山英樹」は不気味なダークホース 2025年のマスターズはどうなる?

スポーツ

  • ブックマーク

ドラマが生まれることこそマスターズの魅力

 シーズン最初のメジャー大会、マスターズ(4月10~13日)が近づいている。

 戦いの舞台、オーガスタ・ナショナル(米ジョージア州)では、毎年、赤白ピンクのアゼリアやドッグウッドの花々が咲き乱れ、芝の緑、バンカーの白砂の眩しいほどのコントラストが視界に飛び込む。

 そんな美しい舞台で世界のマスター(名手)たちが勝利を競い合うこの大会は、「ゴルフの祭典」と呼ばれ、多くのゴルフファンが「一生に一度は行ってみたい」と憧れを抱いている。

 優勝者にはオーガスタ・ナショナルの名誉メンバーシップと、メンバーの証であるグリーンジャケットが授けられる。

 出場選手たちは、最終日の夕暮れどきにグリーンジャケットを羽織る自身の姿を思い描きながらマスターズ・ウィークを迎えるのだが、「オーガスタには魔女が棲む」と言われる通り、勝利を願えば願うほど、魔女のいたずらに翻弄されやすい。

 そのため、マスターズの優勝予想はきわめて難しいのだが、さまざまなドラマが生まれることこそマスターズの最大の魅力と言っていい。

シェフラーかマキロイか?

 これまでの四半世紀は「マスターズと言えばタイガー・ウッズ」の感があった。2位に12打差で圧勝した1997年大会を皮切りに、2019年までにオーガスタ・ナショナルで5勝を挙げたウッズは、毎年、最大の注目を集めてきた。

 しかし今年は、左足アキレス腱を断裂し、3月に手術を受けたばかりで、残念ながら出場を断念。オーガスタ・ナショナルを闊歩するウッズの姿を見ることはできないが、優勝候補とされている世界のトッププレーヤーたちの顔ぶれは多彩ゆえ、エキサイティングな大会になりそうである。

 米国のブックメーカーが弾き出したオッズを見ると、今年のマスターズ優勝予想の1位は世界ランキング1位のスコッティ・シェフラー、2位は世界ランキング2位のローリー・マキロイとなっている。

 ブックメーカーではなく米メディアの優勝予想に目をやると、たとえば米誌「ゴルフダイジェスト」の予想では、1位がマキロイ、2位がシェフラーという具合に、ブックメーカーの予想とは若干の入れ替わりがあるものの、世界トップ2のシェフラーとマキロイが最有力候補であることは共通している。

次ページ:シェフラーの調子は上がりつつある

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。