東大の学費値上げに“賛成論”が出るワケ いまや「富裕層」の大学 就職先も軒並み高賃金
多額の資金が必要に
国内最難関の国立大学である東京大学がこの春、20年間据え置いてきた学費を値上げした。文部科学省の規定で国立大学の入学金は28万2000円、年間授業料は53万5800円(標準額)と決められていたが、変動許容範囲の上限である20%増額の結果、それぞれ33万8400円、64万2960円となった。すでに一橋大や千葉大などは20年4月から順次値上げしてきたが、国内最高峰の東大も後に続くことになった。
***
昨年9月に大学側から値上げが発表されるとさっそく学費値上げに反対する立て看板が駒場キャンパス内に出現するなど一部学生からの反発を買ったのだが……。...