「16歳のアイドルを自殺に追い込んだパワハラ社長」という“ウソ”を弁護士に流布された男性の「せめてもの願い」
あの日を境に人生は一変した。テロップに踊る「パワハラ」の文字。テレビ画面には犯罪者のように見える自分が映っていた。きっかけは弁護士5人が遺族と共に開いた記者会見だった。6年半の月日が経過した今もあの時負った傷が癒えることはない。(前後編の後編)
***
【写真を見る】東京弁護士会が懲戒処分を下した「イケメン弁護士」
始まりは16歳の少女の「自殺」だった
前編【“紀州のドンファン”妻の元代理人「イケメン弁護士」が弁護士会から懲戒処分を受けていた「弁護士としての品位を失うべき非行」とは?】からの続き
愛媛県で農業生産法人「Hプロジェクト」を経営する佐々木貴浩さん(57)は、6年半前までは不自由ない暮らしをしていた。会社にはアルバイトを含めると15人超の従業員が所属。農作物の生産・販売のかたわら始めたイベント業も順調だった。
イベント業での売りは、自身がプロデュースしたご当地アイドルグループ。地元の中学生から大学生くらいまでの女子で構成される農業アイドル「愛の葉Girls」は地元で引っ張りだこの人気で、県内で開催されるイベントに彼女たちを連れて回る忙しい日々を送っていた。
生活が一変したのは2018年3月のこと。愛の葉Girlsの中心メンバーだったA子さん(当時16)が自殺してしまったのだ。理由は今でもはっきりしない。ただA子さんからは複雑な家族についてよく相談を受けていた。A子さんに頼まれ、高校の入学金や制服代を用立てる準備をしていた矢先の出来事だった。
不意打ちだった記者会見
ショッキングな出来事だったが、残されたメンバーとA子さんのためにもこれからも頑張っていこうと誓い合った。そして半年が経過し、ようやく立ち直ったと思った矢先に予想もしていなかったことが起きた。
遺族が自分に対して訴訟を起こすと記者会見を開いたのである。不意打ちだった。真っ青になってテレビをつけると、遺族の横に並んだ弁護士たちが自分のことを「パワハラ社長」のように語っていた。1日10時間以上働かせ、亡くなる前のA子さんに自分が「辞めるなら1億円払え」と言って追い込んだ――。すべて身に覚えのない話だった。
会社まで駆けつけてきた記者たちに慌てて対応したが、すでに植え付けられてしまった疑惑を覆すのは容易ではなかった。
「弁護士の言葉には信頼性がある。本当は一方の主張なのに、断定的に話されてしまったので、記者や視聴者は本当のことと思ってしまったのでしょう。しかも、遺族側弁護団は『芸能人の権利を守る 日本エンターテイナーライツ協会』というご立派な団体の共同代表理事だというのです。テレビで馴染みのタレント弁護士までいました」
「人殺し!」「パワハラ社長!」。会社には連日抗議の電話が鳴り続けた。SNSには家族の写真まで晒された。得意先からは仕事のキャンセルが相次ぎ、売上は激減。自殺も考えた。
[1/2ページ]