「灘」「桜蔭」で東大合格者が減少している“意外な理由” 「最近では、東大に受かりたいというよりは…」
「東大に受かりたいというよりは…」
今年も「高校別東大合格ランキング」が発表された。雑誌のAERAとサンデー毎日、出版社の大学通信が合同で行った集計によると、1位は今年も開成高校(149人)。以下、神奈川の聖光学院、麻布と続くのだが、気になるのは、年々合格者数を減らしている名門高校があることだ。何か異変が生じたのだろうか。
例えば兵庫の灘高校。長らく開成、筑波大学附属駒場とトップ3を形成してきた同校が、今年は合格者77人で5位。去年より9人も減らしている。2019年(74人で6位)以来のポジションだ。...