「午後3以降のうたた寝はダメ」「寝られない人は“夜活”を」 認知症を予防する快眠術

ドクター新潮 ライフ

  • ブックマーク

 食生活に気を配り、脳トレに励む。人生100年時代の大事な健康課題である認知症の予防に努めている人も多いに違いない。だが、何か抜け落ちてはいないか。ボケないための最善の手はそもそも“認知症に近寄らない”こと。それは快眠によってもたらされるという。

 ***

「不眠症で眠れず、つらくて、つらくて。先生、何とかしてください!」

 私のクリニックを訪ねてくる患者さんの中には、切実にこう訴えてくる方がいます。

「夜9時にはベッドに入っているのに、寝られるのは12時くらいで……。...

つづきを読む