長男の衝撃告白に激怒し、家庭内孤立… 家に帰れない51歳夫が求めた「安らぎ」の真実とは

  • ブックマーク

【前後編の後編/前編を読む】3年間の単身赴任から戻ると「わが家」に違和感… 51歳男性が「やめろ」と言った長男の趣味

「3年前の息子の告白から人生が狂った」と語る徳倉祐司さん(51歳・仮名=以下同)は、同級生の瑛美さんと26歳で結婚し、3人の子をもうけた。長男が中学生のころに転勤が決まり、3年間の単身赴任を経験。戻ると家族の雰囲気が変わっていた。娘はキックボクシングを始め、次男は野球よりサッカー派に、長男は理系志向の大人しい青年になっていた。さらに、長男が「手芸」好きと知り、祐司さんは嫌悪感すら抱いたという。そんな長男が「告白」をしたのは、20歳の祝いの席だった。

 長男の告白とは……。祐司さんは苦しそうに顔を歪めた。絞り出すような声が聞こえた。

「女の子になりたい、と……。『おとうさんは昔からよく、男はこうだ、女はこうだ。男は男らしくしろって言ってたけど、僕にはまったく理解ができなかった。本当はキャッチボールもあまり好きじゃなかったんだ』って。僕はそのとき、どういう反応をしたらいいかわからなくて、『きみは何か思い違いをしているんだよ。男として生きる自信がないから、そんなことを言ってるんだろう』というようなことをつぶやいた記憶があります」

 だが長男は怯まなかった。今だって、ときどき大学に化粧していくことがある、バイト先のカフェでは女の子として働かせてもらっていると言った。改めて長男を見てみると、次男と違って背も高くはないし、骨格も細い。顔立ちは妻にそっくりだ。なにがどう間違って、彼が女になりたいのかはわからないが、言われてみれば、こんな女の子がいても不思議はないなとふと感じた。それでも、自分の息子が女の子になりたいというのは、言葉として理解できても気持ちが追いつかなかった。

「彼はいろいろ説明していましたよ。女の子になりたいというとショックだろうけど、第一義には男でいたくないというのが本音で、中性でかまわない。ただ、ファッションは女性っぽくするのが好きだとか、性的欲求はないとか。聞いているうちにイライラしてきて、僕は思わず『もうやめろ。なにをどうやったって、おまえは男だ』と言い、席を立ってしまったんです。店の女将には『つけておいて』と言って、息子を置き去りにしてしまった」

 家に帰る気にはなれなかった。そのまま街を歩き続け、バーに入って1杯やってはまた街をほっつき歩いた。気づいたら電車はなくなっていた。

次ページ:すでに家族は知っていて…

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。