広告ゼロ「サザエさん」を支える意外な“収入源” OPの観光地紹介で愛媛県から「440万円」

エンタメ

  • ブックマーク

昨年10月から半年間

 愛媛県観光物産協会が運営するサイトによると、「サザエさん」のオープニングに愛媛県が登場するのは、昨年10月から半年間。秋期(昨年10~12月)と冬期(今年1~3月)の2期連続だという。愛媛の観光スポットや特産品が登場する。

 今回のオープニングを放映するに至った経緯について、愛媛県観光国際課では「地元の(フジテレビの)系列の放送局から話がありました。愛媛県は16年ぶり3度目の登場となります。愛媛県のPRの効果が期待できるため制作を決定しました」と説明する。

 愛媛県観光国際課によると、制作会社が現地を視察したり、県側も来てほしい観光スポットを提案したりするなど、互いに意見を出し合いながら、オープニング映像を制作したという。県では、制作の一部を委託したとして、制作サイドに支払う440万円を予算計上した。同課では「私どもは番組のスポンサーではなく、CMにお金を払っているわけではありません。あくまで、愛媛県のPRとして効果が期待できるものととらえています」としている。

 番組制作に協力した側が、お金を払うのは少し腑に落ちない気もするのだが……。ただ、広告提供がゼロになった「サザエさん」にとって、数少ない貴重な“収入源”となるのは間違いなさそうだ。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。