「一日中物探しをしていることがあり、その物が何なのかさえ忘れていることも」 少々のハンディキャップには驚かない、横尾忠則の“認知症人生”
区役所から自分でできる認知症の“気づきチェックリスト”が送られてきたので、興味本位にちょっと試してみました。
認知症のチェック項目にあてはまるかどうか回答し、合計点数で判定するのです。その結果、20点以上の場合は、認知機能に支障がでている可能性があるという。そこで僕のチェック合計は29点でしたから立派な認知症であるということになるらしい。
もし、僕が病院のテストで、この成績を挙げれば、「あなたは立派な認知症です」と言われるに違いない。確かに数字の上では認知症らしいが、僕はこのぐらいのことで認知症だと思っていません。...