歯が減ると要介護認定リスクが1.2倍に… 効果的な歯磨きの回数、タイミングは?
噛み、すりつぶして、食べる。そして話す。「口」が果たしている役割は大きく、口腔環境の健康を保つことこそが長寿の基本とされてきたが、実は認知症予防においても口の健康が非常に大事で、とりわけ65歳以上の人は要注意だという。ボケたくなければ歯が命。【後藤多津子/東京歯科大学主任教授】
***
健康に気を配っているみなさんであれば、「脳腸相関」という言葉を耳にしたことがあると思います。
脳と腸はそれぞれ別の臓器でありながら、自律神経やホルモン、免疫などの働きを通じて、お互いに密接に影響を及ぼし合っている。...