「ブスな顔のぬいぐるみは買わない」ディズニー限定グッズを買い占めるグループに密着 大量購入する驚愕の手法
推しグッズに限定品、発売前から人気の新商品――需要が供給を上回ると見れば、品目を問わず大量に買い占めては高額で売り飛ばす。それが「転売ヤー」だ。現代社会の新たな病理となりつつある彼らは、いったいどれぐらいの利益を得ているのか。
速報渡辺恒雄氏の「たかが選手が」発言の意図はなんだったのか 「独裁者」であり「偉大なジャーナリスト」…二つの顔に迫る
速報東電OL殺人事件、冤罪で「15年服役」のゴビンダさんが無職の窮状を告白 「人生の一番大事な期間を失い、仕事もない」
速報「皇室から出るには結婚するしかない」 佳子さま30歳の節目で加速する“皇室離脱”願望 ささやかれる「ある変化」とは
2023年4月、フリーライターの奥窪優木氏は5人の中国人転売ヤー集団、劉姐(リウジエ)、阿麗(アリー)、蒋偉(ジャンウェイ)〉と梓梓(ヅゥヅゥ)、小静(シャオジン)〈名前はすべて仮名〉の買い付けに同行した。舞台は浦安にあるディズニーシーだ。ディズニーで人気の「ダッフィー&フレンズ」をはじめ、複数のグッズが新発売となるその日、転売ヤーたちは各自4枚、計20枚のチケットを携えて入園。1日でいったい、どれほどの買い占めを、どのように行うのか。
奥窪氏の新刊『転売ヤー 闇の経済学』では、その“チームプレー”をリアルに描いている(引用は全て同書から)。【全2回(前編/後編)の前編】
***
元来の野次馬根性が刺激された筆者は、転売ヤーが巣食う店内に入ってみたくなった。
劉姐に伝えたところ、次の時間帯に彼らのスタンバイパス(アプリで取得する、15分ごとに利用時間が区切られた予約枠)で入店させてもらえることになった。
先ほどガッレリーア・ディズニーというショップを「2回転」した4人は、さらに膨らんだビニールバッグを抱えて店から出てくる。次に取得している予約枠の時間までは30分ほどある。しかし荷物だけをベンチに置くと、蒋偉と小静は立ったままスマホをいじり始めた。早くも次の店のスタンバイパスを取ろうとしているのだ。
スタンバイパスの取得回数には制限がないが、チケット1枚につき同時に取得できるのは1枠のみ。取得したパスを使うか、「取得済みのスタンバイパスの利用開始時間以降(前回の取得から60分以上経っている必要あり)」か、「前回の取得から2時間後」のいずれか早い時間から、再度の取得が可能になる。偉と小静が取った1度目のスタンバイパスはすでに使用済みとなったため、再取得が可能なのだ。
閉園時間までに必要な買い付けを終えるには、できるだけ継ぎ目なくスタンバイパスを取得しなければならないため、彼女らにはなかなか休む暇がない。
「たまにブスなのがいるから要注意」
それにしても、なぜ彼女たちは4人分ごとにスタンバイパスを取るのだろうか。同アプリでは、20人まではグループとして登録でき、スタンバイパスの取得も全員分を同じ予約枠で一度に取ることができるのだ。
この疑問をぶつけると、劉姐は一言こう言った。
「付いてきたらわかるよ」
3度目のスタンバイパスの利用開始時間となり、筆者と劉姐が梓梓と小静とともに店の入り口へと向かう。
店内は、思った以上にゆったりとしていた。小学校の教室2つ分ほどの広々とした空間に、客は30人ほどしかいない。外の人口密度と比べても半分以下だ。スタンバイ制で利用客の数をコントロールしているおかげだろうが、なるほどこれなら快適に買い物ができる。しかしやはり、外から覗き込んだ時に感じた通り、買い物客の大部分からはプロ臭がする。
彼女らはそれぞれ別の陳列台で“仕入れ”を始めた。筆者はまず劉姐に付いていった。手当たり次第に商品を買い物かごに入れていくのかと思いきや、一つ一つの商品に、汚れや不具合がないか、熱心に見極めてから買い物かごに入れる。ショップ側ですら、これほど慎重に検品をしていないのではないかと思えるほどだった。
「中国人の客はうるさいから。ちょっとでも汚れていたら返品しろって言ってくる。特に気をつけないといけないのは、ぬいぐるみ類。よく見ると顔が全部違ってて、たまにブスなのがいるから要注意」
商品を選別する手を止めることなく劉姐が言った。
一方、梓梓と小静は、さかんにスマホ画面を確認しながら、商品を選んでいる。後ろから覗き込むと、開いていたのは小紅書(シャオホンスゥ・中国のSNS)のアプリだった。
筆者の視線に気がついた小静が話す。
「小紅書のフォロワーから注文が入ってきている。それに従って商品を買い付けている」
買い付けのやり方の違いは、彼女らの販路の違いによるものだ。劉姐が説明する。
「うちは阿麗さんの物流会社でまとめて中国に送って在庫として保管しておいて、天猫(ティエンマオ)などのBtoCサイトに出品し、購入した顧客には国内配送で商品を届けている。ただ、限定品といっても人気がないものだと売れ残ってしまうので、事前にSNSなどでリサーチをした鉄板商品だけを買い付けるようにしている。梓梓さんと小静さんは、小紅書で入った予約に従って商品を買って、日本から購入者に直送している。過剰在庫になるリスクは低いけど、ひとりひとりの顧客に対応しないといけないから面倒くさいし、送料が割高になるぶん販売価格を抑えないと売れないので、利益は少なくなる」
劉姐の話を聞いていると、
「17万3900円になります」
という声が後ろから聞こえた。
振り向くと、やはり転売ヤーと見られる40代前後の3人の男がレジ台の前に立っており、台の上には大量のグッズが並んでいる。
3人のうちのひとりがこともなげにクレジットカードを差し出し、支払いを行う。同時に残り2人がレジ台のグッズをかき集め、持参したビニールバッグに詰め込んでいった。
「ここはこれで終わりやな」
「そやな、次はどこやったっけ?」
店を出ていく彼らからそんな会話が聞こえてきた。話しぶりからして、日本人もしくは日本語ネイティブであることは間違いなさそうだ。
[1/2ページ]