ブレイク前に「夜のヒットスタジオ」で…TUBE春畑道哉と角野秀行が振り返る“洗礼” 90年代に歌謡曲に目覚めたエピソードも
記録と記憶で読み解く 未来へつなぐ平成・昭和ポップス TUBE(全3回の第2回)
この連載では、昭和から平成にかけて、たくさんの名曲を生み出してきたアーティストにインタビューを敢行。令和の今、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービス(サブスク)で注目されている人気曲をランキング化し、各曲にまつわるエピソードを深掘りすることで、より幅広いリスナーにアーティストの魅力を伝えていく。
【画像】おなじみの“夏うた”だけじゃない!“冬うた”も…「TUBE Spotify再生回数ランキング」 ほか
今回も、2025年にデビュー40周年を迎えるTUBEから、ギターの春畑道哉とベースの角野秀行が登場。インタビュー第1回では、長らく“夏うた”の定番となっている「あー夏休み」と「シーズン・イン・ザ・サン」を中心に語ってもらったが、第2回でも、まだまだ盛りだくさんの“夏うた”について尋ねてみた。
その前に、当時の主要音楽番組の中で、彼らをいち早く登場させた『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ系)についてのエピソードを掘り下げてもらおう。当時、同番組は実績のないアーティストにとっては出演のハードルが高かったようだが、TUBE(当時はThe TUBE)の場合は、あるバンドがキャンセルしたことで、デビュー間もないブレイク前に急きょ出演が決まったという。
角野「その日、僕とドラムの松本(玲二)は江ノ島にいたのですが、当時は携帯電話もないので、なんと海の家の放送で呼び出されたんです。そこから急いで電車に乗って、東京のスタジオに行きました」
春畑「当時の番組プロデューサーは、怖かったですね。派手にやらなくちゃ怒られるんだけど、やり過ぎた時は、“お前ら、なめんなよ!”と言って怒鳴られるとか、普通にありましたから(笑)」
角野「『ヒットスタジオ』は、ひな壇に座って自分の出番を待っていますよね。その座っているあいだも、僕らは新人だから、“おい、チューブ、盛り上げろ!”とか言われて。そこには大御所の方もいらして、すごい緊張感でした。あと、ひとつのドラムセットを全員で使いまわしたり、アンプがすごく遠くにあったり、演奏の準備をするにも、前の出番の方のドライアイスで転んだりと、ハプニングの連続で……」
春畑「アンプも複数のバンドで使いまわすから、目盛りの数字の横にマジックで各バンド名が書かれていて、演奏の直前にスタッフの方がパパっと切り替えていました。あと、生放送ということもあり、時間がない時は、あり得ないような速いテンポで演奏しましたね」
夏うたを真冬にレコーディング、最後は“真の季節感”を求めてハワイへ
そんな激動の’80年代を乗り越え、’90年代には、シングルもフルアルバムも安定して50万枚以上を飛ばすように。Spotify再生回数ランキング第3位と第4位には、「夏を待ちきれなくて」(’93年)と「夏を抱きしめて」(’94年)がランクインした。ともにオリコン1位を獲得し、累計売り上げも「夏を待ちきれなくて」が79.7万枚、「夏を抱きしめて」が93.9万枚とTUBEの中でも1位、2位を占めている。この時期は、どうやって過ごしていたのだろうか。
春畑「多分、このあたりから冬うたを諦めたんじゃないかな(笑)」
角野「‘91年ごろから、春と夏に1枚ずつシングルを出しているんですね。“さあ、夏が来るぞ”という感じのものと、より季節感が強くなったものを。ちなみに、TUBEをやり始めてから、夏はツアー三昧で一切遊んでいません。しかも、夏に向けた作品のレコーディングは、前年末から年明けにかけての真冬。だから最初のころは、旅行会社から南国行きのパンフレットなどをもらってきて、山中湖や三浦半島のスタジオを選んで雰囲気を作っていました。でも、外に出たらもちろん、冬の気候じゃないですか(笑)。だから結局、’90年代になって余裕ができてからは、ハワイでレコーディングするようになりました」
ちなみに、「夏を待ちきれなくて」では初めて紅白歌合戦に選出され、’98年の「きっと どこかで」と合わせて計2回出場している。これだけ長くヒットを飛ばしていて、テレビ出演も多い割に紅白出場が2回とは、意外に少ない。それとは対照的に、有線音楽優秀賞の方は、’90年の「あー夏休み」、’91年の「さよならイエスタデイ」、‘92年の「夏だね」「ガラスのメモリーズ」と3回賞レースに出ていて、こちらはリクエストの多さからもほぼ順当と言える。
角野「もしかすると、デビュー当初からCMのタイアップ曲が多かったために、当時の『紅白』では選ばれづらい立場だったのかもしれませんね。有線放送のほうは、リスナーのみなさんがたくさんリクエストしてくださったおかげで出られていたんでしょうね」
春畑「タイアップは、スタッフさんが頑張って案件をとってきてくれつつも、基本的には自由に曲作りをさせてもらってます。でも、たまに“この歌詞だけは変えてもらえますか”と言われたりすることはありますね」
角野「この32位の『風に揺れるTomorrow』がそうですね」
春畑「オープンカー(ダイハツ『コペン』)のCMソングが決まったので、当初“雨に濡れる”という歌詞だったのを“風に揺れる”に変更したんです。でも、劇場版アニメ『NARUTO』の主題歌(シングル「Ding! Dong! Dang!」)も、前ちゃん(前田亘輝)がコミックを読み、そこからインスピレーションを受けて作詞していましたし、無理に合わせて作ったというものはありませんね」
次ページ:細川たかしもカバー、“マイナー歌謡”の「さよならイエスタデイ」
[1/2ページ]