「帰りたいと懇願する被害女性に行為を続けた」 大阪地検元検事正「一転、無罪を主張」の背景に「ホラ吹き女性副検事」の存在が

国内 社会

  • ブックマーク

事件のキーパーソンと目される女性副検事

 なんとも理解に苦しむ話に聞こえるが、これには少々説明が必要だろう。

 実は被害を訴えた女性検事は、事件の発端となった宴会に同席した副検事の女性も、名誉毀損や国家公務員法違反などの疑いで刑事告訴・告発している。また大阪地検に対しては、この副検事による誹謗中傷行為があったとして調査を申し立てたほか、国会議員らで構成される「検察官適格審査会」に罷免を求める申し立てもした。

 先の記者によれば、

「無罪を主張する会見で、北川被告側が言及した『事件関係者』とは、この女性副検事のことでしょう。以前職場で北川被告の秘書を務めており、事件当時は検察事務官だった人物です。今回の事件で重要なキーパーソンと目されています」

女性副検事からのセカンドレイプ

 北川被告側の“宣戦布告”ともいえる会見の翌日、性被害を訴えた女性検事も会見を開いた。そこで彼女は、件の女性副検事についてこう話したのだ。

「女性副検事や信頼していた検察職員からセカンドレイプの被害まで受け、信頼していた検察組織から心無い対応をされ続け、絶望と孤立感を深め、とても苦しみ続けていました」

 性的暴行事件の捜査の中で、検察は件の副検事にも聴取を行っていた。調書の開示を受けたという女性検事は、その内容について以下のように説明している。

「副検事は、私が被告のことをとても好きで、以前から“被告人と飲み会をしたい”と、ずっとしつこく言っていたので飲み会をセッティングしてあげた、私は飲み会の最中も被告人に対して“ずっと前から被告人のことが好きだ”“チューして”“ハグして”と手を広げるなど、好意を示していたと供述していました」

「被害者が被告人を“好き”と言っていた」などと揶揄する状況に

 さらに副検事は、懇親会終了後、女性検事が率先して北川被告を官舎へタクシーで送り届けたと供述。北川被告や女性検事を含めて懇親会の参加者6名中、副検事だけが酒を飲まないので、“自分の記憶が最も正確だ”とアピールしていたという。

「私が被告人のことを好きで、飲み会をセッティングしてもらったというのは明らかな虚偽であり、懇親会での発言も他の同席者が否定してくれて、それらの事実もないと検察庁は認定しています」(女性検事)

 さらに女性検事がショックを受けたのは、副検事による誹謗中傷が大阪地検だけでなく、最高検や東京地検、法務省にまで広まっていたことだった。

 女性検事が信頼していた上司らが、「スジ悪の事件」だと決めつけた上で、「被害者が被告人を“好き、好き“”ラブ、ラブ“と言っていたんだ」などと揶揄していたというのだ。

 結果的に、女性検事は職場で孤立し、PTSDによる病休に追い込まれたと訴えるのである。

捜査情報を漏洩していた疑いも

「単にうわさ好きの人が“(行為に)同意していた”とか言っているのではなく、副検事はまさに自分が事件関係者であり、事件の真相を知っているという前提で『被害者は酔っておらず、同意していたんだと思う。賠償金も受け取っているのに被害申告している』、あるいは『PTSDは詐病である』などと吹聴していた。それを聞いた人から確認が取れたので、名誉毀損として告訴しています」(女性検事)

 付言すると、女性検事は慰謝料として北川被告から1000万円を受け取ったが、“汚い金”を使うことはためらわれて突き返し、被害を訴え出た。

 さらに、女性検事が開示を受けた前出の調書によると、検察の内偵調査中、副検事が捜査情報を北川被告の当時の代理人に対して漏洩していたことも記されていたといい……。

 12月19日発売の「週刊新潮」では、女性副検事が証拠となるはずだった北川被告との通信履歴やメッセージ履歴を削除していた疑惑などと併せて、北川被告が無罪を主張する狙いについて報じる。

 また、北川被告が官舎内で被害女性に対して行ったとされる非道過ぎる犯行の一部始終については関連記事【「“夫が心配している”と言っても行為を…」「逃げようとしても下着を…」 大阪地検元トップの凄絶な性暴力…被害女性が衝撃の事実を告発】に詳しい。

週刊新潮 2024年12月26日号掲載

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

あなたの情報がスクープに!

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。