「大阪万博」1万円金貨より高価な「10円玉」も…コイン商が明かす「高額で取引される硬貨の条件」とは

国内 社会

  • ブックマーク

ギザ10が衝撃の27万円、その理由は

 ところが、日本を代表するコイン商「銀座コイン」のオークションで、ギザ10が数万円、数十万円という高額で落札される例が相次いでいる。いったいどういうことだろうか。

 実は、「ギザ10に価値がある」という説明は半分間違いで、半分正しい。“条件付き”ではあるが、プレミアコインに化けることがあるのだ。

 今年10月に開催された銀座コインのオークションで、昭和30年銘のギザ10が27万円で落札され、コレクターの間にも衝撃が走った。昭和30年の10円玉は1億231万枚も発行され、昭和最後の年号である昭和64年の10円玉よりも発行枚数が多い、ごくごく平凡な10円玉だ。では、何が珍しいのだろうか。実物を見ていただくと、その希少性がよくわかる。表面が美しい赤色にキラキラと輝いているのがお分かりいただけるだろうか。

 そう、このギザ10は“完全未使用品”であり、今から68年前に製造されたとは思えないほど保存状態が良かったため、高額落札になったのだ。なお、昭和26年に発行されたギザ10も、同じ回のオークションでなんと5万6000円で落札されている。状態の良いギザ10をコレクションするコレクターは、一定数存在するのであろう。

未使用品は意外なところに眠っている?

 もし、こうした状態の良いギザ10を見つけたら、一攫千金……とまではいかなくても、お小遣い程度の利益が得られる可能性は十分にある。しかし、何しろ半世紀以上前のコインだ。未使用品など、どうやって手に入れるのかと思う人もいるかもしれない。これが、手に入る可能性があるのだ。銀座コインの竹内三浩さんがこう解説する。

「銀行で両替すると手に入る、未使用品のコインを50枚束ねた“ロール”が、金庫にしまわれたまま忘れられていることがあります。ロールになったコインは空気に晒されないため、数十年前のものでも美しい光沢を残していることが多い。特に、実家で昔、商売をやっていた人などは、金庫やタンスの中を探してみてもいいかもしれません」

 こうしたロールをばらしたコインは、コレクターの間で“ロール出し”と呼ばれ、珍重される。竹内さんによると、今回のギザ10もロール出しである可能性は高いという。年末の掃除のときにロールを見つけたら、ついバラして使ってしまうか、そのまま銀行に預金してしまいそうになるが、一度はコイン商に相談してみてもいいかもしれない。

次ページ:コインの表面を磨くのは絶対にダメ

前へ 1 2 3 次へ

[2/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。