「トイレ風呂無し5平米」ホテルが1泊1万円の衝撃 大阪・あいりん地区を仰天させる“インバウンド異変”
平日は3000円ほど
中国や韓国からの便数が多い関西国際空港に外国人観光客が殺到し、大阪市内のホテル価格が異様に跳ね上がっている。低価格帯のホテルが密集するJR西日本と南海電鉄の新今宮駅南側に広がるあいりん地区(釜ヶ崎)界隈にも、その影響が及んでいる。旧簡易宿泊所の部屋が、平日は3000円ほどなのに週末は1万円前後に暴騰する状態だというのだ。
***
【写真】衝撃の狭さ…「トイレ風呂無し5平米」ホテル、実際の部屋の中
あいりん地区は高度経済成長期に全国から労働者が集まるドヤ街として名をはせたが、バブル崩壊後の90年代以降は暴動や薬物売買、不法投棄などの治安問題が深刻化。ただ、近年は関空からの交通至便に加え、簡易宿泊所の経営者が外装や内部を大幅にリニューアルして、“オシャレ化”を図った。その結果、リーズナブルな宿泊地として外国人バックパッカーの人気を集めているのだ。
関西国際空港から大阪市内に向かうJRと南海の電車改札口はいつも外国人旅行客でごった返している。周囲から聞こえてくるのは圧倒的に中国語だ。彼らは100リットルほどの大型のキャリーケース2個を、両手で重そうに引きずっているのですぐ分かる。
新今宮駅を降りるとセンスの良い外観のホテルが何棟も聳えており壮観だ。ロビーは完全自動ドア、きらびやかなクリスマスツリー、コーヒー類が自由に飲めるフリードリンクコーナーに10人以上座れる広いテーブル。木目の内装にウォシュレット付きの便座を備えたトイレは高級ホテル並みだ。こうしたインバウンドに対応するリノベーションが評価されて、外国人観光客が世界中から集まるようになった。
新今宮駅北側の通天閣界隈を歩くと人ごみから英語、スペイン語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語などが聞こえてくる。日本人の方が少ないと感じるほど、海外からの旅行客で賑わっているのだ。その副作用として国内旅行客を苦しめているのが宿泊費の高騰という。
実際に旧簡易宿泊所のホテルに宿泊したトラベルライターがこう嘆く。
「外観は確かにオシャレにしていて、トイレと風呂は共用。共同浴場は至って清潔で文句はありません。若い中国人の男性宿泊客とエレベーターで一緒になりフロアのボタンを押してあげあたら『アリガトウ』とあいさつしてくれました。ただ、部屋は5平米と驚きの狭さで布団1組と小さな座机、隅には小型冷蔵庫があります。布団をひいたらスペースはほとんどないため、『ウサギ小屋』と呼ばれても仕方ない。旅行予約サイトを見ると平日は3000円ほどで泊まれる日もありますが、金曜夜は5000円、土曜夜になると1万円に跳ね上がります。5平米で風呂無し、トイレ無しの部屋が1万円なんて聞いたことがありません」
[1/2ページ]