「この番組が終わる時は戦争が起こる時だ」 西田敏行さんが語っていた「ナイトスクープ」に対する思い
視聴者にとってはチンプンカンプンな「鹿児島弁のアドリブを」
「西遊記」「池中玄太80キロ」から「釣りバカ日誌」シリーズ、「ドクターX」まで。数々の当たり役を得て、長らく第一線で活躍した名優・西田敏行さんが亡くなった。彼は、いかにして国民的俳優と呼ばれるまでになったのか。名優たちが語る「素顔」とは。【前後編の後編】
***
【写真を見る】「局長&秘書」の貴重なオフショット 「探偵!ナイトスープ」で長年コンビを務めた
前編【若いエキストラに「どこかで誰かが絶対見てるよ」 西田敏行さんの“共演者をとりこにする”素顔を盟友らが証言】では、撮影中はシリアスな顔を見せる西田さんの、楽屋での明るく気さくな素顔を紹介した。
どんなドラマ、映画の撮影現場でも、共演者たちは西田さんの愛嬌と役者としての“すごみ”に驚愕(きょうがく)することになった。1990年の大河「翔ぶが如く」で西郷隆盛を演じた西田さんの「鹿児島ことば指導」を行う一方、西郷の片腕、篠原国幹役を演じた俳優でプロデューサーの西田聖志郎氏が振り返る。
「一番の思い出は若き日の西郷と大久保利通が砂浜を走るシーンでの出来事です。西田さんはそのシーンでアドリブを言いたかったんでしょうね。収録前にやって来て“聖志郎ちゃん、鹿児島弁でかけっこは何て言うの?”と聞いてきたので、“はしいぐらんご、と言いますよ”と伝えました」
他にもいくつか質問し、ニタッと笑って現場に戻ろうとする西田さん。「そんなアドリブを使ったら全国の視聴者が混乱しますよ」と忠告すると、「分かっているよ、そんなこと」と笑っていたのだが、
「“よーい、スタート”がかかると見事に鹿児島弁でアドリブを言っていた。視聴者はチンプンカンプンですよね。それで大河ドラマ史上おそらく初めて、『翔ぶが如く』では標準語訳の字幕が使われたのです」(同)
“寝ている時以外はずっとそばにいて鹿児島弁で喋ってほしい”
西田さんは鹿児島弁をマスターすることに並々ならぬ意欲を見せていた。
「西田さんはNHKが用意したホテルではなく、自費で押さえた旅館のご自分の部屋の隣に私の部屋を予約し、“寝ている時以外はずっとそばにいて鹿児島弁で喋ってほしい”と言われるのです。ロケバスに乗っている私を自家用車のベンツの西田さんの席の隣に呼び、ずっと鹿児島弁で会話していました。役に対する取り組み方が徹底していて、“役者魂”が本当にすごいと思いました」(西田聖志郎氏)
深夜まで撮影が続いても、若い役者たちは西田さんの収録が終わるのを待っていた。
「終わると、何時だろうと西田さんは若いわれわれを飲みに連れて行ってくれた。西田さんは人間が“でかい”。しかもこまやかな気配りができる精神をお持ちでした」(同)
[1/5ページ]