「駅の売店で買ったおにぎりの包装紙はどこに捨てる?」 駅の「ゴミ箱」が撤去されたことで何が起きたか?

ライフ

  • ブックマーク

駅のゴミ箱、無くしていいのか?

 近年、鉄道会社はとにかく経費節減に熱心である。先日、JR東日本は豪雨で被災した奥羽本線の新庄~院内駅間を、電化設備を撤去したうえで復旧すると発表した。また、同社は駅の“時計”も維持に費用がかかるという理由で撤去を進めているし、現在はいったん取りやめたものの、みどりの窓口も次々に廃止してきた経緯がある。

 そして、首都圏の鉄道会社が次々に減らしているのは駅のゴミ箱である。読者も実感しているかもしれないが、駅のなかにあるコンビニで買ったおにぎりの包み紙を捨てようと思ったり、読み終えた新聞や雑誌を捨てようと思ったりしたとき、ゴミ箱がなかなか見つからず苦労した経験はないだろうか。特に、旅行でやってきた地方在住者は困惑しているという話も聞く。

 関東近郊の鉄道会社で、比較的ゴミ箱が残っているのは特急や新幹線などの長距離列車が多いJR東日本の駅である。しかし、2022年からゴミ箱の撤去を開始した東京メトロをはじめ、関東近郊の私鉄ではゴミ箱を次々に姿を消している。いつの間にかホームにあったはずのゴミ箱がなくなる例は多く、改札口の脇に目立たないように置かれている例が増えた。

 その理由を鉄道会社は“テロ対策”だとか、“家庭のゴミの持ち込みが多い”からと説明している。なかには、使用済みマスクを捨てられることを懸念し、“感染症対策防止のため”と、コロナウイルスを結び付けている説明もあったが、要は経費節減が目的である。確かにモラルのない利用者はいるのかもしれないが、こうした半ば強引なゴミ箱の撤去は、明らかに問題があると思う。

コンビニのオーナーから悲鳴

 筆者が利用する埼玉県のある私鉄の駅は、ホームから完全にゴミ箱がなくなった。自動販売機の傍にリサイクルボックスはあるが、あくまでも空き缶やペットボトルの投入を想定したものである。雑誌や、紙屑などを入れるゴミ箱が駅から消滅してしまったのである。そうなると、人々はゴミをどこに捨てようかと、困り果ててしまう。

 結果、どうなったか。人々は、駅前にあるコンビニのゴミ箱にゴミを捨てるようになってしまったのである。コンビニにはかつて、店外にゴミ箱が置かれていた。それが瞬く間にゴミで溢れかえった。その対策としていつの間にか店内に置かれるようになり、先日見に行ったら店内のゴミ箱も撤去されていた。

 コンビニのオーナーは「決して駅のゴミ箱撤去だけが原因ではないと思いますが…」と前置きをしつつも、「明らかに当店で購入していない商品のゴミを大量に捨てていくなど、モラルのない人が目に見えて増えた」「正直、処理しきれない。お客さんに不便を強いることになるけれど、さすがに店の負担が大きすぎる」と話していた。

次ページ:駅で商品を売るのにゴミ箱を撤去

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。