「悠仁さまの帝王学にも不具合が…」 上皇后さま骨折の“意外”な影響とは

国内 社会

  • ブックマーク

「医師の判断もあり早々にご退院」

 まもなく卒寿となられる上皇后さまがお住まいで転倒し、骨折のおけがを負われてしまった。直ちに手術を受け、今月13日には無事退院なさったのだが、肉体面、またお心の面でも、予後の懸念はなお拭えないのだ。

 ***

 今月20日に90歳を迎えられる上皇后さまがアクシデントに見舞われたのは、6日の夕刻であった。宮内庁担当記者が言う。

「お住まいである仙洞御所の私室部分で転倒なさいました。お近くに上皇さまもいらっしゃったのですが、上皇后さまは自力で立ち上がれない状態だったといいます。右足のお痛みがひどく、翌日午後に東大病院で検査を受けられたところ、『右大腿骨骨折』と診断され、入院。8日の早朝から手術に臨まれたのです」

 手術は、ずれた大腿骨を金属でつなぐ「骨接合術」というもので、2時間ほどで終了した。

「翌日から上皇后さまは、車椅子に座って骨折していない左足を動かす、といった筋力維持のためのリハビリを始められました。入院期間は当初1~2週間とされていましたが、医師の判断もあり、おけがから1週間後の13日午後、早々にご退院となりました」(同)

 卒寿のお誕生日をめでたく御所で迎えられることになった上皇后さまは、すでに立ち上がった姿勢での歩行訓練もなさっているという。

「つえが必要になったり……」

 深刻な事態に至らず何よりである。整形外科専門医で「とだ小林医院」院長の小林慎一郎医師が言うには、

「上皇后さまは『右大腿骨上部の骨折』と報じられましたが、これは股関節周囲の『大腿骨近位部』の骨折を指すとみられます。ここは歩行時に力が入る箇所のため、けがをしてしまうと動かした時に強い疼痛が生じ、どうしても歩くことが困難になって筋力が衰えていきます。そうなると寝たままの状態が多くなり、床ずれや肺炎などの合併症を引き起しかねません。それを防ぐためにも早期に手術を行い、さらには『早期離床』をすることが重要になってくるのです」

 予後の懸念は肉体面にとどまらないと、ある宮内庁関係者は憂慮する。

「上皇さまと上皇后さまは、お住まいのある赤坂御用地内で朝夕のご散策を日課とされてきましたが、コロナ禍の時期から折に触れ、同じ敷地内に住まわれる秋篠宮家の悠仁さまと、散策中に歓談なさってきました。週末の夕刻など、悠仁さまがご自宅の畑で農作業をなさっている時、お近くを通られたご夫妻がお声がけをされ、そのまま話し込まれることもしばしばでした」

“イレギュラーなひととき”

 お互いのお住まいを訪問なさるとなれば大掛かりな準備を要するであろうが、こうした形であれば即席で“交流”が可能となる。

「たとえ会話の内容が雑談や世間話であっても、直に上皇さまの『帝王学』に触れることができるのですから、悠仁さまの将来につながっていく大切な時間であるのは間違いありません。そして上皇后さまもまた、こうした“イレギュラーなひととき”を楽しみになさってきたのです」(前出の関係者)

 それが今回の骨折によって、

「リハビリ中は車椅子生活となるため、当面は上皇さまお一人でのご散策となりそうです。“しばしの中断”とはいえ、悠仁さまのご成長を何より願われてきた上皇后さまにとっては、日常の喜びが減ってしまわれたことになります。上皇さまもまた、これまでずっと寄り添いながらご一緒に歩かれてきたため、お寂しく感じられることでしょう。ひいては、悠仁さまへの『帝王学』伝授にも不具合が生じかねません」(同)

 10月17日発売の「週刊新潮」では、この20年、上皇后さまが絶えず見舞われてきた“ご不調”の歴史を振り返りつつ、今回のアクシデントからご快復に向け進まれている上皇后さまのご近況を報じる。

週刊新潮 2024年10月24日号掲載

あなたの情報がスクープに!

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。