川口市に集まるクルド人は本当に難民なのか? 「僕自身がクルド人だが、トルコで迫害はない」 

国内 社会

  • ブックマーク

「迫害された難民」なのか「治安を乱す存在」なのか

 迫害を受ける「受難の民」か、あるいは違法行為を繰り返す「不法滞在者」か。埼玉・川口市に集住するクルド人についての見方は巷間で相反している。この春、トルコで現地調査を行った難民問題の第一人者・滝澤三郎氏が、この問題の深層を詳らかにした。【前後編の前編】

(取材・構成=ノンフィクション作家 西牟田靖)

 ***

 今、難民を巡る議論は世界でも日本でも、重要テーマの一つとなっています。

 世界を見れば、難民や避難民は急速に増え、「人権問題」から「政治問題」へと発展している。

 日本を見ても、入管法が昨年に改正され、大きな転換期を迎えている中で、埼玉県川口市でのクルド人集住問題がホットなテーマとなっています。

 一般メディアは、クルド人はトルコで迫害され、逃れてきた難民なのに、冷淡な入管がそれを認定しないとの報道がほとんど。

 他方で、ネットメディアなどは、たむろやナンパ、騒音、ゴミ出しトラブル、危険運転、大量の廃材を積んだ「クルドカー」など、地域のルールや法律の無視について取り上げ、治安を乱す存在だと報じています。

現実から乖離したものが多い一般メディアの報道

 私は埼玉大学や東京都立大学大学院で学んだ後、法務省を経て国連ジュネーブ本部やUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の財務局長や駐日代表の職を歴任するなど、一貫して難民問題に携わってきました。

 また、この3月にはトルコに赴き、現地でクルド人がどのような状況にあるのか、調査を行いました。

 そうした経験から見ると、今の一般メディアのクルド人に関する報道は、実態に基づかず、現実から乖離したものが多い。

 そこで、現在の難民を巡る世界と日本の状況を押さえ、その上で川口のクルド人問題にどのように向き合っていくべきかについて、私見を述べたいと思います。

次ページ:先進国で相次いで起こる難民排斥運動

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。