違反が蔓延、監視のゆるみ、抜け穴も…「藤田菜七子」も掛かった“スマホの罠” 「競馬界は甘すぎる」と他の公営ギャンブル団体関係者は指摘

スポーツ

  • ブックマーク

 競馬界に大激震が走った。アイドル的人気を誇った女性騎手・藤田菜七子が引退届を提出。スマホの不適切利用が判明し、JRAから騎乗停止処分が科されることを受けてである。競馬界でのスマホ管理の実態はどうなっているのか。

 ***

 競馬騎手はレースの前夜、午後9時までには専用の宿泊施設に入る規則となっている。八百長行為を防ぐため、JRAはそこでのスマホの使用を禁止している。しかし藤田は、昨年の4月頃までに複数回、スマホを使用し、外部と連絡を取った。それを9日、「文春オンライン」が報じ、本人も聞き取りに事実を認めた。いずれも知人との連絡のためのもので、レースに関する不正が疑われるようなやり取りはなかったと見られているものの、JRAは騎乗停止処分にすることを発表。すると11日、藤田は突如、引退届を提出したのだ。

抜け穴もある

 競馬ライターは言う。

「宿泊施設は通称、『調整ルーム』と言われています。各競馬場や美浦トレセン(茨城県)、栗東トレセン(滋賀県)に併設されているワンルームマンションのような施設で、中には浴室や、体重を絞る目的のサウナ室もある。レース前日の午後9時までに騎手はここに入ります。その際、騎手は、職員の立ち合いの下、入り口にあるセーフティーボックスにスマホを預けなければならない決まりです。セーフティーボックスはコインロッカーのように鍵がかかる仕組みになっており、その鍵を職員に預ける。レース後、騎手は調整ルームに戻り、スマホを返してもらうこととなります」

 外部と連絡を取り、馬の調子などを教える不正行為を防止するためだ。厳格な仕組みのように見えるが、抜け穴もある。

「調整ルーム滞在中でも、“翌日以降のレースの予習”として、騎手がレース映像を見たいと言った場合は、職員に申告すればセーフティーボックスからスマホを持ち出すことが出来ます。“〇時から〇時までスマホにダウンロードしたレース映像を見ます”などと申告して部屋まで持ち込めるのです。スマホが1台あれば何でも出来ますから、“性善説”に則り、騎手の善意に任せた対応です。この措置がゆるすぎるのではという声は以前からありました」

次ページ:控室でも

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。