「映画現場の生き字引」白鳥あかねさん スクリプターの役割を超えて遺したもの【追悼】

エンタメ

  • ブックマーク

“裏方”として50年

 映画スクリプターが注目される機会は少ない。しかし、その仕事は多岐にわたり、撮影現場の記録は特に重要だ。監督のそばに陣取り、カットの撮影時間、出演者やカメラの向きや動き、現場で変更されたセリフ、衣装や小道具など現場のあらゆる情報を記録していく。

 目配りが必要なこの裏方を約50年も担ってきたのが、白鳥あかねさんである。

 映画評論家の白井佳夫さんは言う。

「映画は台本の順番通りに撮るわけではなく、多くのカットをバラバラに撮影する。カットをつなぐ際、例えば役者の服装や背景の小道具が異なれば、ささいなことでも違和感が生じます。スクリプターは、カットごとに全ての状況を記録して、つながりに問題が出ないように監督、役者、スタッフに助言。編集への橋渡しもする。監督の演出意図、カメラや照明の技術面も理解していないと務まりません」

「何があっても大丈夫というずぶとさがある」

 1932年、東京生まれ。父親の神崎清さんは東京大学在学中、芥川龍之介に師事、後に大逆事件の研究に転じた人。白鳥さんは早稲田大学で仏文学を学び、映画製作を再開したばかりの日活にスクリプターとして入社。小林旭主演の「渡り鳥」シリーズ、吉永小百合が熱演した「愛と死をみつめて」などを手がけた齋藤武市監督に重宝された。

 映画評論家の北川れい子さんは言う。

「明るくサバサバしていて監督に直言しても嫌みにならない。何があっても大丈夫というずぶとさもある。役者にも好かれた」

 吉永小百合をロケ先で守る役を任されたのに、熱を出してしまい反対に一晩中看病してもらったことも。

次ページ:スクリプター以上の“役割”

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。