「石破茂」新総理が中国から受けた“接待攻勢”の中身 銘酒70杯を飲み干し、メニューにない“大好物”に感謝
穏健でバランスが取れている
では、中国はいま石破をどうみているのか? 在京の日中外交筋は「中国は自民党総裁選でタカ派の高市早苗氏でなく、石破さんが当選したことで胸を撫でおろしたでしょう。正直、石破さんが当選するとは予想していなかったのでは。それは、石破さんが当選したあと、中国メディアの論評がほとんどなかったことからもうかがえます」と指摘する。
実際、中国メディアのなかで石破の当選を論評したのは人民日報傘下の国際問題専門紙「環球時報」くらいのもので、同紙は「石破氏は保守派に属するものの、政策主張は相対的に穏健的でバランスがとれている」として「中国側との防衛対話や交流を通じた信頼醸成と疑念払拭も望んでいる」などと報じ、中国側もそれなりに冷静に分析して、好意的な見方もしているようだ。
中国外務報道官にいたっては「我々は選挙結果に注目しているが、日本の内政であるので中国としての論評は控える」と前置きし、「中日関係の長期的、健全かつ安定した発展は、両国の人民の根本的な利益に合致し、唯一の正しい選択である」と強調。そのうえで「日本側が歴史から学び、平和的発展の道を堅持し、中日四政治文書に定められた原則とコンセンサスを守る」ことを要求。日本が中国に対し、客観的で正しい理解を確立し、積極的で理性的な対中政策を追求することを求めた。さらに、報道官は「(日本が)全面的な戦略的互恵関係の発展を実際に進め、中国とともに正しい方向へと歩み続け、中日関係を健全かつ安定した発展の軌道に乗せていくことを望む」と指摘した。
極めて常識的なコメントだ。
2027年に台湾侵攻
しかし、こと台湾の話題となると、トーンが変わってくる。報道官は石破が今年8月、台湾を訪問して頼清徳総統と会談したことについて「中国は日本の政治家が台湾を訪問することに一貫して反対している」と強調しており、石破の台湾寄り姿勢については警戒していることがうかがえる。
一方の台湾外交部は「石破総裁の指導の下で、(日本が台湾との)全方位の関係を推進し、インド太平洋地域の平和と安定を守っていくよう期待する」との声明を発表。歓迎の意を強調しており、中国の反応とは対照的だ。
中国の習近平最高指導部は再三、中台統一を主張しており、今年1月1日の新年の演説でも、台湾について「祖国統一は歴史の必然であり、台湾海峡両岸の同胞は手を携え、心を合わせ、民族復興の偉大な栄光を分かち合うべきだ」と強調している。
こうした流れを受け、米インド太平洋軍のアキリーノ司令官は今年3月20日の米議会証言で、中国は第2次世界大戦以来の規模で軍備と核兵器を増強しており、全ての兆候は2027年までに台湾侵攻の準備を整えるという野望を中国が持ち続けていることを示している」と指摘した。
同司令官が言及した「2027年」は中国人民解放軍建軍100周年に当たっており、27年8月1日が建軍記念日だけに、いまから3年もない。そのときも石破が総理の座にいることは十分に考えられる。その際に、どのような対応をとるのか。今、中国は得意の情報戦で石破のパーソナリティーを徹底調査していることだろう。対する石破の対中政策が、今後の日本の命運を握ることは確かだ。
[2/2ページ]