都道府県別「企業が儲かっている」ランキング 東京は4位という意外な結果に
企業が「日々の運営でどれだけ利益を上げているか」を示す「経常利益」。2023年度の決算を企業別に見ると、1位はトヨタ自動車の3兆6687億円で、2位はNTTの1兆8176億円、3位は三菱商事の1兆6803億円という結果だった。興味深いのが都道府県別のランキングだ。帝国データバンクのレポートによれば、1位は“意外”な結果に――。
※記事の一部は『帝国データバンクの経済に強くなる数字の読み方』(三笠書房)を参考にしています。
***
【写真を見る】想像した順位と違う? 都道府県別の売上高経常利益率(中央値)ランキング
経常利益を都道府県別に比較すると見えてくること
「経常利益」とは、企業が目的とする本来の営業活動にともない直接発生する利益(営業利益)のほかに、本業以外で得られた利益や、有価証券の売却や預金の利息などで得られた利益を含んだ数字のことだ。
「中でも企業の経営状況の良し悪しを図る上で参考になるのが、“売上高経常利益率”です。本業の収益に金融財務の損益を加えたものであり、この値が高いほど相対的に総合的な収益力が良好であることを示し、企業の経営状況が良いとされます。もし陸上競技に例えるなら、優勝者が“キング・オブ・アスリート”と賞賛される10種競技の中でも、特に大事な競技とされる“棒高跳び”や“円盤投げ”がこの指標の位置づけになるでしょうか」
そう解説するのは、帝国データバンク情報統括部の藤本直弘氏。
「売上高経常利益率」は「経常利益÷売上高×100」という計算式で弾き出される。この数値の中央値を都道府県別に比較することで、相対的にどの地域がビジネスにおいてより優れたパフォーマンスを見せているかが分かるのだという。
[1/2ページ]