「とんでもないクソバンド」がもたらした若き日の契機…ミュージシャン・佐橋佳幸がJ-POPに欠かせない存在となるまで

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

 ギタリストであり、アレンジャー、音楽プロデューサーも務める佐橋佳幸(62)は今なお、業界から引っ張りだこのミュージシャンだ。大ヒット曲への参加は数知れず、2015年にリリースされたコンピレーションCD「佐橋佳幸の仕事(1983-2015)~Time Passes On~」にも、小田和正や山下達郎、桑田佳祐、渡辺美里といった名前がずらりと並ぶ。まさにJ-POPの黄金期を作り上げた1人だ。

 そんな佐橋は自身を「音楽オタク」と称しつつも、だからこそ「音楽の道をずっと歩いてきたし、今後も歩み続けたい、歩み続けていく」と誓う。ロングインタビュー第1回は、音楽漬けの日々だった中学高校時代と、バンド「UGUISS」でのデビューについて。小6で洋楽にハマった少年はいかにして音楽の道を突き進んだのか?

(全2回の第1回)

 ***

友人の兄に影響されギターを手にする

「小学6年の頃に、『イーグルスっていう新人バンドがチャートを上がってきたぞ』とか言っているような子どもでした」

 1970年代の当時、同級生の間でラジオの深夜放送が流行っていたという。ニッポン放送の「オールナイトニッポン」が人気の中で、佐橋少年が聴いていたのがラジオ関東(現・ラジオ日本)の「全米トップ40」。メインパーソナリティだった湯川れい子さんが紹介する当時のヒット曲から、イントロがギターの曲、ギターのリフから始まる曲を好んで聴いた。

「英語の意味も分からずに楽しんでいましたね」

 さらにまもなく中学に上がろうかという頃、友人の兄がアコースティックギターで聴いたことのない曲を歌っていた。その人は「今はやりの自作自演だよ」と言った。まだ世に「シンガー・ソングライター」という言葉が浸透していなかった当時、友人の兄は自作のオリジナル曲を歌っていたのだ。「自分もやってみたい」と小遣いやお年玉をかき集め、アコースティックギターを入手した。

 小6で洋楽にハマり、さらにギターを始めるとは、いかにも早くから才能を発揮する早熟タイプにも思える。実際、佐橋が後に知己を得るミュージシャンの先輩らは、総じて早くから才覚を現し、10代半ばでデビューするような先達も多かった。その意味では、これ以降の佐橋が歩む音楽の道は、至極当然といえるものだったのかもしれない。

次ページ:中学生で佐野元春に誘われライブ出演

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。