“記憶”が苦手な人はやるべき… 現役東大生が選んだ「本当に使える勉強法」2つ
正の字勉強法
正の字勉強法は、ノートや単語帳に、解けなかったものやわからなかったものに対して「正」の字を書き加えていく勉強法です。暗記の勉強が苦手な人や、どうしても覚えられない単語がある人、そして「忘れっぽい人」におすすめです。
おもに、英単語の勉強や用語の暗記勉強など、くり返し復習することで記憶が定着していくものを勉強するときに用いるのが一般的です。「正」の字が増えるということは、もっと復習する必要があるということです。その際、どの単語が答えられなかったのか、解けなかったものはどれなのかが一目瞭然でわかるので効果的です。
「何回忘れたか」をカウントすることに意味がある暗記でつらいのは、あまり「積み上がった」ように感じ取れないところにあると思います。一度しっかり覚えても、忘れてしまうことってよくありますよね。だからこそ復習が大事です。先週もやった勉強を、今週もやらなければ覚えられるようになりません。
でもそれがほかの勉強に比べて、足踏みしているように感じる人も多いと思います。本当は、何回も「忘れては覚え直す」をくり返すことで、定着していきます。1回では覚えられないから、何度もくり返す必要がある。
だから実は、1回覚えて忘れたのと、5回覚えて忘れたのとでは、意味合いが全然違います。よく、5~7回は忘れている状態だと忘れなくなっている、といわれます、ですから、5~7回はガッツが必要で、同じ「忘れている」でも、このガッツを持って実践するかどうかは全然違います。そういうときに効果を発揮するのが、正の字勉強法なのです。
この方法なら、「何回忘れたか」をカウントできます。そして、これにはきちんとした意味があります。いま、自分が何回目なのかをチェックすることで、暗記の勉強が「しっかり前に進んでいる」という感覚が得られて、モチベーションが維持できるのです。
ある程度学習が進んだらノートに正の字が書けるスペースをつくりましょう。見返す頻度としては1日1回くらいで行うとよいでしょう。また、正の字が多かったものだけを抜き出して、別のリストをつくるのも有効です。
***
この記事の前編では、同じく『勉強法図鑑』(TAC出版)より、「メモリーツリー勉強法」と「一問一答勉強法」という、最近勉強を始めたばかりの人にオススメな勉強法を紹介している。