スコップしか持たないロシアの新兵に「ウクライナの精鋭旅団」が襲いかかった…プーチンの顔に泥を塗る「越境攻撃」が成功した最大の勝因とは

国際

  • ブックマーク

 日本人の多くがパリ五輪のメダルラッシュに沸いている時、ウクライナ軍は着々とロシア奇襲の準備を進めていたらしい。日付が8月7日に変わった深夜、レスリング男子のグレコローマンスタイル60キロ級決勝で、文田健一郎選手が金メダルを獲得した。その余韻も冷めやらぬ10時50分に“越境攻撃”のニュースが報じられた。(全2回の第1回)

 ***

 東京新聞のニュースサイトは10時50分、共同通信による「ウクライナ軍が越境攻撃 ロシア西部、5人死亡と当局」との記事を掲載した。

 記事はロシア国防省による《ウクライナと国境を接するロシア西部クルスク州に同日朝から、ウクライナ軍の越境攻撃があった》との発表を報道。ウクライナ軍の戦力は《戦車11両や装甲車両20台以上、最大300人の兵士》と伝えたが、とてもそんな規模ではなかったことが後に判明する。

 経済誌Forbesの日本語電子版は8月9日、「ウクライナ軍、越境攻撃に精鋭の空挺旅団も投入 『本格侵攻』の様相強まる」との記事を配信した。

 記事は情報源を明らかにしていないが、ウクライナ寄りの記述が目立つ。そして越境攻撃を行った旅団名を明記した。

《陸軍の第22独立機械化旅団と第88独立機械化旅団、そして空中強襲軍(空挺軍)の第80空中強襲旅団というウクライナ正規軍の少なくとも3個旅団が実行しており、砲兵部隊、ドローンチーム、防空部隊がきわめて重要な支援任務にあたっている。各旅団は最大2000人規模だ》

 ちなみに平成15年版の防衛白書によると、自衛隊で一個師団の定員は6000人から7000人という。ウクライナ軍が同規模の兵力を投入したことが分かるわけだが、ウクライナ軍が兵員不足に悩んでいることを考えると、3旅団を“大軍”と形容することも可能だろう。

破竹の進撃

 軍事ジャーナリストは「これまでにもウクライナ軍は少数の特殊部隊で、ロシアの領内やロシアの占領地に攻撃を仕掛けたことなら何度もありました」と言う。

「しかし今回のように、精鋭の大部隊を一気に投入したのは初めてです。そもそも奇襲は相手の虚を衝くので大きな戦果が期待できます。さらに欧米メディアの報道によると、越境攻撃はNATO(北大西洋条約機構)軍による武器供与などで最新装備を充実させた旅団が担っているようです。現地の詳細が明らかになるにつれ、ウクライナ軍による破竹の進撃が報じられるようになりました。精鋭旅団による奇襲作戦が成功したわけですから、当然の戦果だとも言えます」

 Newsweakの日本語電子版は8月15日、「ウクライナ、越境攻撃1週間で奪取した領土面積でロシアを上回る」との記事を配信した。

 記事はロシアの独立系メディアによる分析を紹介。それによるとウクライナ軍は奇襲の開始から約24時間でロシア軍の防衛戦を突破した。8月12日までにクルスク州で1000平方キロメートルを超えるロシア領土を掌握し、これは独立系メディアによると《ロシアが今年これまでに奪取したウクライナ領の面積を上回っている》という。

次ページ:テロ攻撃という嘘

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。