療養中にパリ五輪観戦で物議のフジ・渡邊渚アナ 批判を招く理由は「過剰な警戒心」か
昨年7月に療養期間に入り、闘病の模様をSNSで発信していたフジテレビの渡邊渚アナ。今回、療養中にパリ五輪を現地観戦して批判を集めたが、ライターの冨士海ネコ氏は、「復帰への懸念は体調よりも過剰な警戒心」と指摘する。
***
【写真を見る】すっぴん部屋着姿の渡邊アナ 闘病の様子をインスタグラムにつづっている
今や新入社員に「どこ住んでるの?」と世間話で聞くのもダメらしい。自分が信用していない相手に自分の情報を話すことに、若者はものすごく抵抗感があるという。その代表が、フジの渡邊渚アナなのかもしれない。
昨年7月に療養期間に入り、辛い闘病の様子をインスタグラムで発信していた渡邊アナ。「歩けない」「食事もろくにとれない」と弱々しげにベッドに横たわる写真は、常にネットニュースになるも、かたくなに病名を明かすことはなかった。
人間の性として、隠されれば隠されるほど知りたくなるもの。過去には人気男性アスリートの結婚相手の詳細を巡って過熱報道があった。渡邊アナに関しても、国で指定されている難病ではないか、はたまたメンタルの病気かなどと、さまざまに推測する人は後を絶たない。しかし今月、パリ五輪の観客席にいるところをカメラで抜かれ、物議を醸すことに。男子バレーボールの観戦が主目的だったようだ。
これを素直に「回復してきた証拠」だと喜ぶ声もあれば、批判の声もある。療養中に業務のしわ寄せがあった同僚に配慮がない。あれだけ深刻そうに病状を語っていたのに、パリに行く元気はあるのね……ネットニュースでも真っ二つに反応が割れている。
渡邊アナにしてみれば、想定されるあらゆるネガティブな状況を避けるために、病名を明かさない選択をしていたのだろう。勝手に同情されたり、臆測で職場復帰の可能性を語られたり、同じ病気の当事者からいらぬ期待を押し付けられたり。あれこれ詮索されるストレスそのものが、回復の妨げになる。その理屈はもちろん分かるのだが、病名や回復の状態についてきちんと公表していれば、今回の炎上は避けられたのではないだろうか。
次ページ:「友達少なそう」と言われる渡邊アナ 先を読みすぎる過剰な警戒心がアダに?
[1/3ページ]