映画「キングダム」にも登場 秦王・嬴政の政治的ライバルとして“悪役的”に描かれる「呂不韋」が残した“偉大過ぎる功績”とは

エンタメ 映画

  • ブックマーク

知識人の叡智を集約させた書物『呂氏春秋』

 始皇5(前242)年に設置した占領郡の東郡は、呂不韋の故郷である濮陽の地を中心とする地域であり、呂不韋が商人として熟知していた土地であった。濮陽は黄河に面した交通上の要地であり、自立した経済力をもっていた。蒙驁(もうごう)将軍の魏地への侵略戦争(始皇3~5年)を続けた結果、占領郡の東郡が置かれることになる。また濮陽は小国の衛の都であった。その君主の衛君・角を殺さずに、一族ともに野王の地に遷す政策も、呂不韋の判断であったと思われる。

 呂不韋のもとに集まった食客の数は、誇張はあるが3000人で、かれらは無駄に寝食を与えられたわけではない。豊富な知識や技量を持った人材を自由に活用するために、食を与え客舎に泊める。かれらの知識を収録して二十余万言の書物にまとめたのが、『呂氏春秋』(りょししゅんじゅう)の書であった。これはもともと『八覧』『六論』『十二紀』の三部作が別個に成立した書であり、『十二紀』は始皇6(前241)年に成立、『八覧』は始皇10(前237)年の罷免後に成立したと考えられる。本書を一枚の竹簡に25字ずつ書き記すと、約8000枚となる。

 これらを人の集まる咸陽の市場の門前に並べ、東方から来た游士(遊説家)や賓客たちに修正できる箇所があれば、一字ごとに千金(一斤250グラムの金餅1000枚)を与える懸賞金を準備した。完成度の高い書物への自信と、絶えず新しい知識を柔軟に受け入れようとする呂不韋の姿勢の表れである。

 とくに『十二紀』は、秦王自身と官吏が1年12ヶ月、春夏秋冬の季節に応じた行事を政治上の指針として記したものである。嬴政がいくら呂不韋を失脚させても、呂不韋の知的遺産は死後も20年以上、成人後の秦王嬴政、始皇帝嬴政の行動の指針となっていった。

『十二紀』の一月孟春には「木を伐るを禁止し、巣を覆くつがえす無かれ(樹木の伐採を禁止し、雛が育ったばかりの鳥の巣を壊してはならない)」とあり、陽気がはじめて生ずる立春は草木が芽生える季節であり、これを遮断させない。睡虎地秦簡の田律の法律には「春二月敢えて材木を山林に伐り、隄水(ていすい)を雍(ふさぐ)毋(なかれ)」とあり、小川の流れを塞いではならないとある。川の魚の卵から生まれる幼魚を保護するための法令である。

秦王嬴政の戦争にも影響を与えた「呂不韋の書」

 窃盗、傷害、殺人を罰することだけが法律ではなかった。『十二紀』がまとめられた始皇6(前241)年には、東方の最後の合従軍が秦の都の咸陽近くまで押し寄せた。『十二紀』の秋三ヶ月は戦争の季節である。

・無道を攻めて不義を伐つ
・敵地に入っても民衆を庇護して殺さない
・五穀の農作物を損なわない
・墳墓を掘らない
・樹木を伐らない
・倉庫を焼かない
・家屋を燃やさない
・六畜(家畜)を奪わない
・捕虜も記録してからすぐに解放する

 これらが呂不韋のまとめた正義の戦争論であった。亡き呂不韋の書が秦王嬴政の戦争に大きな影響を与えていったと思われる。

 呂不韋は嫪毐の乱(ろうあいのらん)に関わったとして相邦を罷免され、咸陽から雒陽に下ったが、そこでは諸侯、賓客、使者たちが道に列をなして集まったという。呂不韋のもとに集まった人々は、何を求めたのであろうか。秦王は呂不韋の復活を恐れた。

 呂不韋の自殺によって、秦王は呂不韋が集めうる貴重な人材を失うことになる。秦から東に遠く離れた三川郡と洛陽の地を舞台として、秦の命運を左右する人々の動きがあったと思われる。始皇帝亡き後、丞相李斯の長男の李由(りゆう)は、三川守(郡守)としてこの地に赴任した。農民反乱の陳勝呉広(ちんしょうごこう)の軍の通過を阻止しなかった責任を問われ、丞相李斯にも責任が及んだ。秦にとって函谷関の東の三川郡は、それほど重要な拠点であった。

 ***

 この記事の後編では、嬴政の母・帝太后の愛人であり、呂不韋失脚のきっかけともなる「嫪毐の乱」の首謀者・嫪毐(ろうあい)が、史実ではどう扱われているか、引き続き『始皇帝の戦争と将軍たち ――秦の中華統一を支えた近臣集団』(朝日新書)よりご紹介する。

『始皇帝の戦争と将軍たち ――秦の中華統一を支えた近臣集団』(鶴間和幸著、朝日新書)

書籍を購入する『始皇帝の戦争と将軍たち ――秦の中華統一を支えた近臣集団』(鶴間和幸著、朝日新書)(他の写真を見る

【著者の紹介】
鶴間和幸(つるま・かずゆき)
学習院大学名誉教授(中国古代史)。1950年生まれ。東京教育大学文学部卒業後、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。専門は、始皇帝をはじめとする秦漢史。『人間・始皇帝』(岩波新書)、『始皇帝の愛読書』(山川出版社)など著書多数。映画『キングダム』の中国史監修や、兵馬俑展の監修なども務める。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。