急患で「日航ジャンボ機」搭乗をキャンセルした医師が語った「生かされた命を役立てたい」

国内 社会

  • ブックマーク

「日航機」御巣鷹山墜落 死神から間一髪逃れた「キャンセル・リスト」の後半生(3)

 急患への対応で日航ジャンボ機への搭乗を回避した医師。彼はその後、「いたたまれない思い」に突き動かされ、ある特別な任務に従事したという。医師自らがその後の人生を語った。
【(1)~(3)の(3)】(「週刊新潮」2015年8月25日号別冊記事の再掲載です。文中の年齢等は掲載当時のものです)

 ***

「緊急オペが入ったぞ」

 その一言で123便のチケットが反古になったのは、医師の脇山博之(56)だ。1年ぶりの帰省がかなわなくなった瞬間でもあった。

 脇山は当時、研修医2年目の26歳。母校・防衛医科大学校の付属病院で、おもに消化器外科を担当していた。

 しばしば「研修医は修業」と言われるように、仕事は過酷を極めていた。睡眠は3、4時間程度で泊まり勤務も多い。そんな中やっと取れた夏休みだった。

「8月12日は、実家のある福岡への直行便はとれず、まず123便で大阪へ飛び、さらに福岡行きに乗り換えるという面倒なルートでした。正直言って、あまり気が進まなかったですね」

 当日はいつもと同様に、朝5時過ぎに病院に到着し、患者の採血、回診に同行した。8時頃に朝食を食べたあとだったろうか、前記の緊急オペの連絡を受けた。

 研修医の場合、手術が終われば“放免”というわけにはいかない。というのも、患者の術後管理を何日にもわたって任されるからだ。

 果たして、彼が墜落情報を聞いたのは病院の集中治療室の中でだった。

「驚きました。ただ、当時は、亡くなるかもしれない目の前の患者さんのことで精一杯。動揺するいとまさえなかったのです」

次ページ:“何とかなる”

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。