「途中で死を何度も感じた事だ」伝説のマラソンランナー「君原健二さん」が語ったオリンピックの光と陰

スポーツ

  • ブックマーク

第1回【「今日は円谷君のために走ろう」…メキシコ五輪・マラソン銀メダリスト「君原健二さん」が明かした「あの日、なぜ後ろを振り返ったか」】からの続き

 1964年の東京、68年のメキシコシティ、そして72年のミュンヘンと、マラソン日本代表として3大会連続で五輪出場を果たした君原健二さん。8位に終わった東京五輪の後、ライバルだった円谷幸吉さんが自ら命を絶ってしまう。亡き好敵手の思いも背負いながら、君原さんはメキシコ五輪に臨んだ――。【飯田守/ライター、編集者】

(全2回の第2回)

雲の上を走っているような気分

 君原健二は3度のオリンピックを含め選手として12年間に35回のレースを経験しているが、レース後にただ一度だけ「不思議な感覚」を味わったことがある。

 それは8位に敗れ去った東京オリンピックの翌朝に、一人で明治神宮を1時間ほど走ったときのことだ。五輪の期間中、選手は神宮の内苑を走ることが許されていた。この日も日課のごとく、君原はランニングシューズを履いた。

「普段通り、代々木の選手村から明治神宮まで朝のジョギングをしましたら、体が楽で、本当にウソのように自由にのびのびと走れ、とても幸せな気持ちになれたのです。体が軽くて、まるで雲の上を走っているような気分。後にも先のもこの一度しか味わったことのない不思議な感覚でした。もしかすると、東京オリンピックまで、私の心や体は自分で作ってしまった柵(しがらみ)に絡められていたのでしょうか」

 君原は東京オリンピックの1年前のプレ五輪で日本人トップの2位に入り、4月の代表選考会だった毎日マラソンと8月のタイムスマラソンでは優勝していた。円谷幸吉が急成長していたとはいえ、君原にメダルを期待する周囲の、いや国民の声は日を追うごとにどんどん膨らんでいった。

「私自身はメダルを獲ることに強くこだわっていたとは思っていません。とにかく自分なりに精一杯走り自分の力をすべて出し尽くせばいいんだという考え方でした」

 それは周囲の雑音に惑わされることなく、実力を発揮すればいいのだと、自らに語りかける、あるいは自己暗示にかける言葉だったようだ。そこに徹することで最高の結果が得られると、冷静に己をコントロールしようとする術だったのだろう。

次ページ:「俺の横には素晴らしい成績を収めた人間が寝ている」

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。