ドイツが「欧州の病人」に戻る…米ミサイル配備で「ロシアとの最前線」に“復帰”すれば、経済への悪影響は必至

国際

  • ブックマーク

商業用不動産市場も絶不調

 ロシア制裁に起因するインフレを抑止するために実施された欧州中央銀行(ECB)の利上げもドイツの不動産部門に大打撃を与えている。

 ドイツの不動産部門はGDPの2割を占め、自動車部門よりも規模が大きい。低金利と好況を背景にドイツでは近年、空前の住宅ブームに沸いていたが、それが崩壊に向かっており、大手不動産企業の破綻も起きている。

 ドイツ政府によれば、昨年の住宅価格は約9%下落したが、適正水準よりも依然として15~20%以上高いと言われている。

 商業用不動産市場も絶不調だ。昨年の価格の下落幅は過去最大となり、商業用不動産向け融資の焦げ付きがドイツの金融システム全体を揺るがす事態に発展する可能性は排除できなくなっている。

 ドイツ政府は12月に不動産危機に対処するため官民合同会議を開催する意向を示している(8月2日付ロイター)が、後手に回っている感は否めない。

対ロシア防衛のコストも足かせに

 ロシアとウクライナの戦争が長期化する中、ドイツを始め欧州とロシアとの間の安全保障環境が悪化していることも気がかりだ。

 10月に退任する北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は、英BBCに対し「欧州はウクライナでの戦争が10年間は続くものと覚悟する必要がある」と語った。

 このような危機意識を共有するドイツ政府は今年、NATOが求める「GDP2%」に相当する717億ユーロ(約12兆円)の防衛予算を計上した。かつての「旧東ドイツ復興」にかかったコストのように、「対ロシア防衛」がドイツ経済の重い足かせとなってしまうのではないかとの不安が頭をよぎる。

次ページ:ウクライナ戦争で流れが反転

前へ 1 2 3 次へ

[2/3ページ]

  • ブックマーク

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。