【五輪ゴルフ】銅の松山英樹は「痛恨のパー」に唇を噛み締め…トップ選手たちが本気の大混戦、勝負をわけたポイントとは
ボギーを1つも叩かなかったシェフラー
初日から首位発進し、誰よりも存在感をアピールしたのは松山だった。しかし、2日目の18番では池に落としてダブルボギーを喫し、3日目はパットに苦しんで4位タイへ後退した流れは、松山からメダルが遠のいたかに見えていた。
実際、欧米のブックメーカーが発表したオッズでは、3日目を首位タイで終えた米国のザンダー・シャウフェレとスペインのジョン・ラーム、単独3位で終えたフリートウッド、そして松山より下の6位タイに控えていたシェフラーやアイルランドのローリー・マキロイのメダル獲得が予想され、上位陣の中で松山はメダルから一番遠い存在と見られていた。
しかし、最後の最後まで何が起こるかわからないのがゴルフである。そして、国旗を背負って戦う五輪では、日ごろのツアー競技とは異なるプレッシャーも加わるせいなのだろう。最終日は大波乱の連続となった。
首位タイだったシャウフェレは15番で池に落としてダブルボギー。一時は首位を独走していたラームは、最終日に誰一人ダブルボギーを叩かなかった14番のグリーン回りで苦戦して、まさかのダブルボギーを喫した。猛チャージをかけてきたマキロイも15番で池につかまり、やはりダブルボギー。いずれもメダルを取りそこなった。
一方で、9つのバーディーを奪い、ボギーを1つも叩かなかったシェフラーのゴルフは実に見事で圧巻だった。「さすが世界ナンバー1だ」「金メダルにふさわしい」とフランスの大観衆も陶酔の視線を向けていた。
フリートウッドは1番のボギーを2、3、4番のバーディーで補ってさらに伸ばし、7番のボギーをその後の5つのバーディーで補った上で一層伸ばした。金メダルに届かなかったという意味では、17番のボギーと18番のパーは心残りだろう。だが、まだメジャー・タイトルが無いフリートウッドにとって、五輪の表彰台に立ったことは「人生で最高の瞬間だった」。
ピンチをチャンスに変えた松山
そして日本のエース、松山は6つのバーディーを奪い、シェフラー同様、ボギーを1つも叩かないボギーフリーのゴルフを披露。東京五輪では獲りそこなった銅メダルをしっかり手に入れ、見事、雪辱を果たした。
とはいえ、小さなピンチは何度かあった。ティショットを右に出して木にヒットした5番、左ラフにつかまった6番はどちらも、松山の表情が瞬間的に険しくなった。しかし、どちらもピン3メートル前後を捉え、バーディーパットを捻じ込んだ。
2打目が打てるライ、ピンを狙っていける状況だったことは、ある意味、幸運だったが、松山自身の冷静な判断と確実な実行力と実力、動じない精神力があったからこそ、ピンチをチャンスに変えることができたのだろう。
後半は10番と12番でバーディーを奪ったが、それ以外はすべてパーだった。バーディーチャンスは何度もあったが、バーディーパットはいずれも入らなかった。しかし、大きなミスは1つもおかさなかったことが、何より素晴らしかった。
そう、メダルを獲るためには、スコアを伸ばすこと以上に、いかにビッグミスを抑えるかが重要だった。
そんな最終日の激戦を乗り切り、メダルを手にしたシェフラー、フリートウッド、そして松山の幸せそうな笑顔は、パリに詰め寄せた大観衆の心に、いつまでも残るのではないだろうか。