「立場の弱い子にも心配りができる子やった」 バレー男子「高橋藍」の恩師が明かす“素顔”【パリ五輪】
予選リーグ初戦ではドイツに手痛い敗北を喫したものの、続くアルゼンチン戦で勝利、アメリカ戦では勝ち点を積み重ね、決勝トーナメントに駒を進めたバレーボール男子。48年ぶり四強入りを賭けた準々決勝ではイタリアに惜しくも敗れ、目標としていたメダルには届かなかった。
***
【写真30枚】「真剣なまなざし」に「愛くるしい笑顔」… 高橋藍の“コロコロ変わる表情”がたまらない
「周りを和ませるタイプ」
そんな日本代表の主将を務めるのは絶対的エースの石川祐希(28)。その石川の背中を追い続け、今やチームの中心選手になったのが高橋藍(らん・22)である。
「藍」という一風変わった名前は、野球好きの父親が「ホームラン」から取った。兄の名前は塁。父親の好みをよそに、塁はバレーボールに関心を示し、藍も兄の後を追って小学2年から競技を始めた。
藍が通っていた京都市立常盤野小学校の5、6年時の担任教師、戸嶋明美さんが振り返る。
「スポーツは万能で、何でもできましたね。走らせても速いし、サッカーも跳び箱も上手でした。普段は冗談を言ったりして周りを和ませるタイプ。クラスの雰囲気が良くなるので、私は頼りにしていました。今もインタビューでフォロワーがなんぼとか言っていますよね。そういう冗談めいたことを言う子なんです」
パリ五輪壮行会で藍は自分のことを「インスタグラムのフォロワーが225万人の高橋藍です」と紹介している。
「立場の弱い子にも心配りができる子やったんで、勉強が苦手な子、運動が苦手な子にも積極的に声かけをしてね。バレーボールが苦手でも、“藍がいるから”ってバレー部に入った子も何人かいましたよ」
[1/2ページ]