【パリ五輪】「東京大会2冠」連覇に挑む水泳「大橋悠依」が語っていた“非エリート”の逆転法
前回東京五輪で二つの金メダルを獲得、シンデレラガールとなった大橋悠依(28)。東京大会の年の年末、彼女は「週刊新潮」のインタビューに応じ、挫折を乗り越え、心の弱さに打ち克った経験を語っている。
その後、怪我や不調に苦しみながらもパリへの切符を獲得し、8月2日、200メートル個人メドレーで連覇に挑む。以下は、大橋を世界的なスイマーに押し上げた、「非エリート」の逆転法である(2022年1月13日号記事を再掲載。表現の一部を修正しました)。
***
【写真10枚】金メダルを獲って笑顔でピース 「大橋悠依」東京五輪での雄姿を振り返る
東京五輪本番のレースは、最後まで本当に楽しく泳ぎ切ることができました。とはいえ、コロナ禍によって五輪開催が1年延期されるという前代未聞の事態となり、日本代表に選ばれてからも長いことタイムが伸び悩みましたからね。どうしたらいいか分からない心境が続いて、いま振り返ってみても「凄く苦しい1年だったなぁ」と感じます。
ただ一方で、あの1年間があったからこそ、金メダルに手が届いたとも思うんです。東京五輪延期が決まる前の段階では、「このままだと本番までに準備が間に合わないかもしれない」と焦りを募らせていました。だから、延期が発表されたときには「よし、本番まで時間はできたし、まだまだやれることはあるな」って切り替えることができたんです。
正直なところ、19年頃から東京五輪の直前まではあまり調子が良くなかったんですね。満足のいくレースができなかったせいで、メディアも私に金メダルは期待していなかったように思います。でも、そのおかげで余計なプレッシャーを感じずに本番に臨めました。期待されていない方が「やったろうかな!」と意気込むタイプなんですよ(笑)。
「周囲からマイナス思考を叱られることも」
〈その言葉通り、大橋選手は東京五輪の200メートル、400メートル個人メドレーで2冠に輝いた。夏季五輪の同一大会で、日本人の女子選手が二つの金メダルを獲得したのは史上初の快挙。今年の紫綬褒章を五輪競泳選手として唯一、受章したのも頷ける大活躍だった。
だが、そんな彼女は決してエリート街道とは呼べない競技人生を歩んできた。競泳界では、14歳で金メダルを獲得した岩崎恭子氏や、高校1年生でリオ五輪に出場した池江璃花子選手、今井月(るな)選手など、10代で世界大会に挑む女子選手が珍しくない。一方、大橋選手が初めて日本代表入りしたのは大学4年生、21歳のときだ。競泳界ではともかく、当時はまだ世間一般には無名の存在だった。さらに、自他ともに認める“遅咲きのヒロイン”には、常にメンタルの弱さが指摘されてきた。〉
たしかに、性格的には決してポジティブではありません。ネガティブと言われれば、その通りだと思います。とにかく心配性で、試合が目前に迫っても、「こんなレース展開になったらどうしよう」「ここで負けたらどうなるんだろう」と後ろ向きな考えばかりが頭を過(よぎ)ります。誰もが絶対に負けないだろうと予想する相手とのレースでも、私だけは「負けるかもしれない」と思い込んでしまう。周囲からマイナス思考について叱られることも多くて、そのたびに気持ちが落ち込んでいました。
[1/4ページ]