巨人の新外国人…モンテスに期待する理由【柴田勲のコラム】
記録ずくめのお祭りに
今年もオールスター戦が終わったが、2試合とも結果にビックリした。
【写真】「えっ、あの原さんが?」意外過ぎる監督別リーグ優勝回数ランキングベスト10をみる(1990年~2022年)
23日の第1戦(エスコンフィールドHOKKAIDO)は全セが17安打11得点の攻撃で16安打6得点の全パを振り切った。2回、岡本和真の打順からの10安打を集めて9得点、いままでこんなことあったかなあと思いながら見ていたが、1イニング9得点は球宴史上最多だそうだ。
そうかと思えば、翌24日の第2戦(神宮)は全パがお返しをした。28安打16得点、ともに球宴新記録となった。全セも16安打で10得点を挙げた。
広島・坂倉将吾が57年ぶりの満塁弾を放つなど記録ずくめのお祭りとなった。
シーズン中の「投高打低」はどこにいったんだという話だ。まあ、でも球宴だから良い選手がそろっていたし、打つべき選手が打っていた。ファンは満足したのではないか。
先発投手に勝ち星が
さて、26日から後半戦がスタートする。巨人は5年ぶりの首位ターンとなった。セの5球団すべてに勝ち越してのことで、34年ぶりだそうだ。貯金は今季最多の8だ。7連勝が大きかった。
とはいっても1位の巨人から広島、DeNA、4位の阪神まで3.5ゲーム差にひしめく大混戦だ。
もちろん油断なんてできないし、まだまだ団子状態は続いていくと思うが、この4球団で抜け出すとすれば巨人だと思う。
ここにきて先発投手に勝ち星が付くようになった。戸郷翔征、山崎伊織、フォスター・グリフィン、そして菅野智之と先発4本柱がキッチリ働いている。これに赤星優志、井上温大の二人が控えている。
菅野は前半戦最後の試合となった中日戦(バンテリンドーム ナゴヤ)に先発して6回を5安打1失点で8勝目を挙げたが今季一番の投球だった。
これまでは打者のベルト辺りに球が集まっていた。力むとどうしてもそうなる。だが、そうはならなかった。外角低めへの真っすぐがよく決まっていた。
スライダー、カーブ、シュート、フォークなど多彩な変化球を持っている。外角低めへの真っすぐがあれば変化球も生きる。球が速い遅いは関係ない。高いか低いかだ。
グリフィンはストライク先行が持ち味になってきた。スライダーを覚えたようで投球の幅が広がった。安定感が増した。戸郷と山崎はグリフィンとは対照的にボール球が先行する傾向がある。どうしても球数が増える。若手のバリバリだ。完投を目指してもらいたいし、できるだけ長いイニングを投げてほしい。
そのためにはストライク先行だ。
巨人が抜け出すためにはこの四人が先発した試合は3勝1敗のペースでいくことだ。赤星、井上が負けてもなんとかなる。
[1/2ページ]