「貧乏な患者からはお金を受け取らなかった」「信号無視を命じられて捕まることも」 徳洲会病院・徳田虎雄の功と罪【追悼】

国内 社会

  • ブックマーク

 青年は故郷を離れる際、万人に医療を届けるという崇高な志を抱いていた。実際、彼は全国各地に病院を展開。日本最大の医療グループを一代で築いたのである。一方で金権選挙とは縁を切れず、東京地検特捜部の標的にもなった。功罪相半ばする生涯を振り返る。

 ***

 医療法人「徳洲会」創設者で元衆議院議員の徳田虎雄氏が今月10日、86歳で亡くなった。全身の筋肉が徐々に動かなくなる進行性の難病・筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患い、神奈川県の徳洲会湘南鎌倉総合病院で闘病中だった。

白目をむいたまま3歳で亡くなった弟

 徳田氏は1938年2月17日、鹿児島県・徳之島に生まれた。本土復帰以前、渡航は厳しく制限されており、島は物資に乏しかった。父親は一時期、名産の黒砂糖を密輸する仕事に関わっていたという。

 幼少期の徳田氏が、その郷里の島で体験したある悲劇が自伝には記されている。

〈三歳になる弟がいたんですが、その子が病気をした。夜中の三時ごろに嘔吐したり、下痢をしていたから、いまでいう脱水でしょう〉(『ゼロからの出発』)

 徳田少年は母親の言いつけで一人、暗い田舎道を診療所まで走り通した。なんとかたどり着き、門戸をたたいたのだが、医師は往診に応じなかったという。

〈医者がやっときてくれたのは、翌日昼過ぎで、弟はもう白目をむいたまま、死んでました。夜にちょっと点滴でもすれば、助かったかもしれませんね。(中略)その同じ医者が夜遅くでも往診することがあるのは、よく知っている。ただし、その家には、金がある。金があれば、医者は病人を治すが、金がないと治さないのか〉(同)

「困窮している患者からはお金を受け取らなかった」

 この辛い経験こそが、医学の道を志すきっかけとなったのである。徳田氏は地元の高校から大阪の高校に編入。大阪大学医学部を目指したものの、その壁は厚かった。だが、父親からは〈「大阪大学にもしはいれないことがあったら、一生徳之島の土を踏むな。大阪から徳之島に帰る間には、鉄道もあるし、海もある。飛びこんでしまえ」〉(同)とハッパをかけられたという。

 命懸けで勉学に励んだ徳田氏は2浪後、阪大医学部に入学を果たす。73年、34歳の時に大阪・松原市に病院を開設。2年後に徳洲会の設立に至るのである。

 長年にわたり徳田氏に仕えた、能宗(のうそう)克行・徳洲会元事務総長(67)が明かす。

「徳田名誉理事長は最初に病院を作った際、自分自身に約1億7000万円の生命保険を掛けて、銀行から融資を引き出したのです。理事長の“生命だけは平等だ”という信念は本物。かつては生活が困窮している患者さんからは、3割の自己負担も受け取っていませんでしたから」

次ページ:「信号無視を命じられ捕まることも」

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。