オールスター開幕で振り返る名場面 「江川卓」の9連続奪三振“失敗”の裏にあった「幻の珍記録」への挑戦

スポーツ 野球

  • ブックマーク

 1984年7月24日、プロ野球オールスターゲーム第3戦で、巨人・江川卓は8連続三振を記録し、1971年の第1戦で阪神・江夏豊がマークした「9」まであと1に迫った。だが、9人目の大石大二郎(近鉄)を2ストライクと追い込みながら、カーブをバットに当てられ、二ゴロ。惜しくもタイ記録を逃した。当時ファンの間で「ストレートなら絶対三振だったのに、なぜカーブを投げたんだ?」の大論争が繰り広げられたあのシーン、実は、江川がカーブを投げたのは、密かに狙った“珍記録”への布石だったという。【久保田龍雄/ライター】

 ***

当初は2イニングで降板予定だった

 同年、防御率は3.91ながら、前半戦で8勝を挙げた江川は、監督推薦で5年連続の球宴に出場。7月21日の第1戦では、7回にセの5番手として登板し、1イニングを1安打無失点に抑えた。

 そして、7月24日の第3戦では、0対1の4回から郭源治(中日)をリリーフ。ここから伝説の“40球のドラマ”が幕を開ける。

 先頭の2番・福本豊(阪急)をフルカウントから138キロ直球で見逃し三振に打ち取ると、蓑田浩二(阪急)を0-2から5球目カーブで見逃し、ブーマー(阪急)を2-2から144キロ直球で空振りと、3者連続三振に切って取る。

 さらに大島康徳(中日)の犠飛で同点に追いついた直後の5回も、栗橋茂(近鉄)を1-2からカーブで空振り三振、落合博満(ロッテ)も2-1から2球続けて直球を空振りさせ、5者連続三振。落合は「速いよ。今の日本で一番速い。どうして公式戦で打たれるのかわからんよ」と首を傾げた。

「落合さんを三振に取ってから、9連続を意識しだした」という江川は、次打者の石毛宏典(西武)も1-2からカーブで空振り三振に仕留め、6者連続三振を達成した。

 この日の江川は、当初2イニングで降板予定だったが、スタンドから江夏以来の快挙を期待するファンの“江川コール”が起き、全セのベンチでも山本浩二(広島)が音頭役になって、「さあ行け、江川。9人連続だ!」と背中を押した。

「僕も監督だということを忘れて、胸がワクワクしてしまった」という全セ・王貞治監督(巨人)の指示も、もちろん続投だった。

次ページ:「絶対に打ってみせる」と心に念じた大石

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。