出生率0.7の韓国より日本の少子化が“深刻”な理由 世界トップの「無子率」と「理想とのギャップ」

国内 社会

  • ブックマーク

 東京都知事選でも論戦が交わされていたのが、我が国を取り巻く重大事項「少子化問題」である。お隣、韓国の出生率「0.72」という数字が世界を驚かせたばかりだが、実は「生涯子どもを持たない女性の割合」でいうと、日本はダントツの世界トップなのだという。統計データが浮かび上がらせる、我が国の実情とは――。

 ***

 先月発表された日本の合計特殊出生率は、「1.20」と過去最低を更新した。危機感を募らせる数字ではあるものの、直前に韓国の「0.72」という衝撃的な低下ぶりを目の当たりにしていただけに、「韓国よりはまだマシか…」との感情を抱いた向きも少なくないのではなかろうか。

「少子化の度合いを図る重要な指標は『出生率』だけではありません。『無子率』で比較すると、日本は世界でダントツの1位という事実があります」

 そう切り出すのは、統計データ分析家で、アルファ社会科学主席研究員の本川裕氏だ。“統計探偵”として日々あらゆるデータに触れてきた中で、「50歳時点で子どもがいない女性の割合」と定義される「生涯無子率」に注目する。

「少子化とは、産む子供の数が3人から2人に、2人から1人にと減っていく問題だけでなく、そもそも子どもをもたないという人の割合も、軽視してはいけない数値です。しかしながら、後者の『無子率』を示すデータが少ないがゆえに、『合計特殊出生率』ばかりが注目される現状があるのです」

「3、4人のうち1人の割合で子どもをもたない」

 2024年に49歳を迎えた女性の未出産比率、つまり「生涯無子率」をOECD加盟国で比較したデータによると、日本は28.3%と、次点のスペインを大きく突き放しトップに位置している。韓国に至っては12.9%と、日本の半分以下の値だ。

「『子どもをもたない生き方も増えている』ということ自体は知られてはいても、『3、4人のうち1人の割合で子どもをもたない』というデータには、驚かれる方も多いのではないでしょうか。出生率、つまり女性1人が産む子供の数自体は韓国の方が少ないにしても、子どもをもつ女性の割合で比較すると、日本の方がはるかに少ない事実もあるのです」

“生き方”が多様化し、結婚をしても子どもを産まない、あるいは結婚をしないという選択肢が増えていること自体はポジティブな側面もあるだろう。しかし少子化という点において問題なのは、経済的な不安などから「産みたくても産めない」「結婚したいけどしない」という層が多いことだ。

次ページ:「理想」とのギャップ

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。