プロ球団「スカウト」の知られざる本音…視察する選手の大半はドラフト“対象外”、「プロ注目選手」報道が選手のマイナスになることも

スポーツ 野球

  • ブックマーク

 今年も夏の甲子園を目指す戦いが全国各地で行われる時期となった。一般的な注目度は、もちろん甲子園大会が高い一方で、今秋のドラフト会議に向けて、プロ球団のスカウト陣の“仕事”は、地方大会がむしろメインといえる。【西尾典文/野球ライター】

 ***

“対象外”の選手と確認するために見に行くようなもの

 例えば、7月7日に登場した福岡大大濠の大型右腕、柴田獅子には、ソフトバンクやヤクルトなど10球団30人以上のスカウトが集結した。その翌日、桐朋のスラッガー、森井翔太郎は、日米合わせて14球団が視察に訪れた。特に、西武は、幹部クラスを含めて「11人体制」という力の入れようだった。彼らは間違いなく上位候補と言える存在であり、プロ志望を表明すれば、かなりの高い確率で指名を受けることになりそうだ。

 だが、スカウトが視察している選手の大半が、ドラフト指名の対象というわけではない。ほとんどのケースは指名リストから選手を“消す作業”だという。

 あるスカウトはこう話す。

「いろんな所にいけば『あの選手は、プロ志望らしい』という話が入ってきます。そういう話を聞けば、まずはチェックに行きますが、大半は(その時点で) “対象外”です。スポーツ新聞や雑誌に注目選手として取り上げられた場合もそうですね。ほとんどが対象外ということを確認するために見に行っているようなものです。中には、指導者の方が熱心に売り込んでくることがありますけど、プロは入りたいと言って、入れる世界ではありませんからね」(関東地区担当スカウト)

 もちろん、そのスカウトが対象外としても、育成ドラフトで多く選手を指名するような球団は、対象を広げているケースがある。そんな選手が指名された時に、担当スカウトは“未視察”であることを避けたい事情もあるそうだ。

次ページ:選手が舞い上がってしまい、マイナスになることも

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。