プロ野球、審判の“勘違い”で監督が激怒!「ウチの看板選手の名前を間違えやがって」と揉めたケースも
オリックスの敗戦を決定付けた“2重ミス”
勘違いが2つ重なったことで、大揉めに揉めたのが、2009年5月9日の日本ハム対オリックスである。
1点を追うオリックスは3回1死一塁、打者・山崎浩司のカウント2-1からの4球目にヒットエンドランを仕掛けた。だが、作戦を見破られ、ウエストされると、山崎は途中でバットを止め、飛び出した一塁走者・大村直之も慌てて帰塁、間一髪セーフになった。
そして、ここから話がもつれはじめる。直後、山本隆造一塁塁審は、ハーフスイングを取り、カウント2-2になったが、スコアボードは3-1のままだった。
川口亘太球審は訂正を指示したが、操作室が4階にあり、下の様子が見えにくいなどの事情から、伝達されずじまい。この手違いがまさかの珍プレーを誘発する。
3-1と思い込んだ大村と松山英明一塁コーチは、山崎が5球目をファウルしたあと、山本一塁塁審に「3-2ですよね?」と確認した。すると、山本一塁塁審もスコアボードのとおり「3-2」と答えたことから、話はますますややこしくなる。
フルカウントと信じた大村は、次の6球目でスタートを切ったが、ボールとわかると、四球になったと思い、二塁ベース手前でスピードを緩めたため、タッチアウトになってしまった。
大石大二郎監督が抗議したが、判定は覆らない。しかも、ベンチに引き下がったあと、川口球審が「2-2でしたが、スコアボードの表示を訂正せずに、3-2のままやってしまい、大村選手が勘違いしてスチールしましたが、2-2からのボール球なので、盗塁をアウトにして、試合を再開します」と場内説明したことから、「なぜ一塁塁審のミスを隠すんだ」と2度目の抗議になった。
結局、この勘違い走塁が祟り、オリックスは2対3で敗れた。球団側は納得できず、「あんな初歩的なミスを2つもされて、黙っているわけにいかない。スコアボードのカウントが間違っているのに、訂正もせずプレーさせたうえに、一塁塁審も走者に正しいカウントを言っていない」(中村勝広球団本部長)と怒り心頭。
川口球審も「もともとの原因は、カウント2-2の時点でスコアボードが3-1になっていたこと。やはり一度プレーを止めて、ボードを訂正すべきだった」と反省しきりだった。
[2/3ページ]