「24時間テレビ」謝罪の水卜アナに同情論多数…それより今年のテーマがヤバすぎる「自信のなさの表れ」
日本テレビの「24時間テレビ」が今年も放送されることが発表された。昨年11月に系列局・日本海テレビの幹部(懲戒解雇済み)がチャリティ基金を着服していたことが発覚し、番組の存続を危ぶむ声もあった。
***
【写真8枚】2023年にも炎上した24時間テレビ 当時「性加害を想起させかねない」と物議を醸した「なにわ男子」の“幼少期ポスター”をみる
今回の発表は6月20日、「ZIP!」と「DayDay.」に出演した水卜麻美アナ(37)が行った。募金着服問題にも触れ、「皆様からの信頼を裏切ってしまう行為です。改めて心よりお詫びいたします」と謝罪した上で、「皆様が作ってくれた『24時間テレビ』を続けたいです。『24時間テレビ』で信頼を取り戻せるよう必死に考えて伝えてまいりたいと思っています」と頭を下げた。
今年は8月31日から9月1日に放送される。47回目にして初めての9月放送となる。ギリギリまで放送を検討した結果だろうか。日テレ関係者に聞いた。
「実は今年の『24時間テレビ』の放送は、昨年8月には決定していました。もちろん、『24時間テレビ』の大改革を行った上での放送ということで」
やはり募金着服問題の影響が大きいのでは?
「日テレ局内では正直言って、それほど大きな問題にはなっていません。日本海テレビは系列局ですが全くの別会社であり、今は日テレからの出向も行われていません。あくまでも他所様の会社の不祥事で、刑事事件にもなっていませんし、着服された募金は弁済されました。ですから、むしろ局内では、水卜アナに同情的な声が上がっています」
では、なぜ大改革に乗り出すのか。
92年の大改革
「昨年の『24時間テレビ』(8月26~27日)が酷かったためです。まず、番組のエンディング時点で、募金総額が前年より1億円も少ない2億2223万8290円しかなかった。最終的には8億2100万8847円になりましたが、番組終了時点では歴代最低も予想され、これではチャリティー番組とは言えないという声まで上がりました」
翌日にはさらなるショックが。
「平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)が11・3%と、前年から2・5ポイントも落としました。これは大改革が行われた1992年以降で断トツのワースト記録でした。日テレ幹部も顔面蒼白となったのです」
92年の大改革は、なぜ行われたのだろう。
「理由は同じです。その前年、91年に放送された『24時間テレビ』の平均視聴率が歴代最低の6・6%、募金総額も8億円台だったからです」
平均6・6%とは、ずいぶん低い。
「まさに番組の存続をかけたリニューアルでした。この年の7月に放送されたフジテレビ版『24時間テレビ』とも言える『FNSスーパースペシャル 1億2000万人のテレビ夢列島’91 24時間ぶっ闘志』では、BIG3ことタモリ、ビートたけし、明石家さんまがそろって“笑い”に徹した番組を放送していました。中でも、さんまさんの買ったばかりのレンジローバーを、たけしさんが“車庫入れ”と称してブロック塀にぶつけボコボコに。さんまさんの『誰か奴を止めなさい!』との心の叫びとともに、伝説の番組となりました。視聴率三冠王を続けていたフジとの勢いの差を感じましたね」
その煽りを受けたというワケか。
[1/2ページ]