「あれはファウルだった」 天覧試合で長嶋茂雄にサヨナラホームランをくらった「村山実」が生涯言い続けた言葉の意味(小林信也)
村山実は真っ向勝負に徹した阪神のエース。“ザトペック投法”の異名とともに、「天覧試合のホームラン」が有名だ。ただし村山は劇的な一打を打たれた側だ。
1959年6月25日、後楽園球場で行われた巨人・阪神戦を天皇皇后両陛下が史上初めて観戦された。
【写真をみる】「長嶋茂雄」と「村山実」が史上初の天覧試合で対峙する貴重ショット
4対4の同点で迎えた9回裏、先頭打者・長嶋茂雄が左翼席にサヨナラホームランを打ちこんだ。史上初の天覧試合はあまりにも劇的な結末を迎え、日本中を興奮の渦に巻き込んだ。
「あれから、プロ野球がマイナーからメジャーになった」と長嶋が言い、「陛下が来られたことで、国がプロ野球を“認知”した形となった。それまでは“堅気の職業”と見られていなかったプロ野球が、あの一戦で変わった」と王貞治が振り返る。そして長嶋は国民的英雄となった。
その長嶋に痛恨の一打を浴びたのが、その春、関西大から阪神に入ったばかりの新人・村山だった。
「あれはファウルだった」と村山が生涯言い続けた話も広く知られている。
その言葉には誰も賛同しない。捕手だった山本哲也も、二塁を守っていた鎌田実も「あれは完璧なホームラン」と証言している。左翼線審を務めた当事者の富澤宏哉も、「判定するまでもない立派なホームランだった」と断言している。
テレビ中継には、三塁を回り、満面の笑みでホームに向かう長嶋のすぐ後ろを横切って、三塁ベンチに戻る村山の姿が映し出される。至近距離の交錯。通常はあまり見ない不思議なタイミングだ。そして村山は、ユニフォームの左尻のポケットにグローブを突っ込み、手ぶらで歩いている。その姿も印象的だ。
「あれはファウルだった」
[1/2ページ]