極端な「投高打低」でプロ野球ファンは減らないか? 国民的スポーツが「マニアの趣味」に陥る危険性
あくまでも「マニア」の視点
現在のプロ野球の「投高打低」、皆さんはどう思っているのだろうか。とにかく防御率が“優秀”過ぎる。6月20日現在は以下のようになっている。
【愕然】これじゃ見ててもつまらない? “投高打低”が一目でわかるセ・パ両リーグの打撃成績表
【セ・リーグ】
広島 2.18
阪神 2.22
巨人 2.43
DeNA 3.18
中日 2.76
ヤクルト 3.33
【パ・リーグ】
ソフトバンク 2.22
ロッテ 3.14
日本ハム 2.74
楽天 3.57
オリックス 2.69
西武 3.27
要するに、両チームが1試合で2点~3点しか取れないような試合が続く状態になっているのだ。試合を観ていても得点シーンを見ることはレアケース。当然、この「投高打低」状態は打撃の数字的にも影響を与えている。2024年のプロ野球が「とにかく打たない」かを見てみよう。
なお、数字の後に持論を述べるが、正直もうプロ野球はつまらない。あまりにも点が入らなさすぎる。そして、点が入らないことを「通」ぶったプロ野球ファンは「日本のピッチャーのレベルが高いのは素晴らしい!」や「ヒリヒリするような攻防がたまらない!」などと言うが、それはあくまでも「マニア」の視点である。
ラッキーゾーン
私のようなライトな野球ファンからすると「点が入らない試合なんてつまらんだろ」としか思えないのである。さらに言うと「打者の年俸が上がらんだろ!」とも思うのである。あまりにも「投高打低」を容認し続けると、日本のプロ野球は衰退に向かうと思う。それは2024年の高校野球センバツ大会でも見られた。
31試合でホームランは3本。1本はランニングホームランだったため、柵越えは2本である。これは、金属バットが新たな基準となり、球が飛ばなくなったためだ。金属バット導入以降、最多は1984年の30本である。清原和博というとんでもない“怪物”がいたからとはいえ、「2本」と比較するのは今回の球児にとってはキツい。
結局、野球というスポーツは道具によって成績が左右されるのである。或いは甲子園球場にかつてあった「ラッキーゾーン」なども。2011年と2012年は「統一球」と呼ばれる飛ばないボールが使用されたことでホームランが激減し、2013年には使われなくなった。今年についても「飛ばないボールを使っているのでは?」と各チームの強打者から疑念の声があがっている。
[1/3ページ]