「ハイブリッド熊」説の真偽を専門家に聞くと… 被害者の妻が明かす「秋田3人死傷クマ事件」直前の会話 「“爆竹を買った方がいい”と勧めたのですが」

国内 社会

  • ブックマーク

 環境省によると、すでに今年5月の時点でクマによる全国の人身被害件数は13件に上っている。秋田県でも3名の死傷者が出たばかりで、事件の目撃者・遺族の証言は凄惨を極める。一方で現場周辺では、「ハイブリッド熊」のうわさも飛び交っていて――。

 ***

 2016年に秋田県鹿角(かづの)市・熊取平(くまとりたい)付近で発生し、死者4名を記録した「十和利山熊襲撃事件」は国内史上3番目の被害を出した獣害事件だといわれている。

 事件後、熊取平を含む十和田高原地区では国有林への入林禁止措置が取られたものの、タケノコ採りに訪れる地域住民は後を絶たなかった。青森県三戸町在住の佐藤宏さん(64)もその一人だった。

“(爆竹を)忘れた”

「お父さん(佐藤さん)はタケノコ採りで、多い時には週5万円以上の稼ぎがありました」

 と語るのは、佐藤さんの妻である。先月15日の朝も、佐藤さんは妻とともに車で熊取平付近に向かった。

「私は車の中で毎日、待機しているだけでした。お父さんは普段必ず(熊除けの)爆竹を携行しますが、その日に限っては“忘れた”と言っていた。(爆竹を)“買った方がいい”とは勧めたのですが……」

 だが、佐藤さんは「なにかあったら、早めに帰るから」と言い残して、山中に分け入ってしまう。それが、妻に発した最後の言葉になったのである。

 午後になっても佐藤さんは戻らず、知り合いを通じて、妻が警察に通報。だが結局、佐藤さんが発見されたのは消息を絶ってから3日目のことだった。

次ページ:「頭にハエがたかっていたから…」

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。