「無試験」で東大や京大に入れる「私立高校」が昔はあった――今も名門校として知られる「4つの高校」の名前

国内 社会

  • ブックマーク

 東大や京大に進学するには、開成(東京)や灘(兵庫)などの有名私立高校に入って猛勉強するというのが定番コースの一つだろう。

 しかし戦前には、なんと無試験で東大や京大に入れる私立高校があったという。旧制私立七年制高校として設立され、現在も名門校として知られる武蔵(東京)、甲南(兵庫)、成蹊(東京)、成城(東京)の4校である。

 日本思想史研究者の尾原宏之さんの新刊『「反・東大」の思想史』(新潮選書)から、旧制私立七年制高校に関する記述を再編集してお届けする。...

記事全文を読む

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。