「小室家と縁続きになるのは避けたい」 佳子さまの“お相手”とうわさされる旧華族・島津家サイドから反対の声

国内 社会

  • ブックマーク

「私の結婚は、せめて国民に納得してもらえるものでなければ」

 眼前に広がるエーゲ海を眺められながら、プリンセスの胸中にはいかなる思いが去来したのだろうか。ギリシャを公式訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(29)。目下、「お相手候補」として旧華族の名が浮上し、ご身辺はにわかに慌ただしくなっているのだが……。【前後編の後編】

 ***

 ギリシャの公式訪問から帰国された佳子さま。にわかに高まっているのが「ご結婚」の気運である。

 あらためて振り返っておくと、さる4月13日、旧華族の親睦団体である「霞会館」で名門・島津家の私的会合「錦江会」が開かれ、上皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻とともに佳子さまもお忍びでご出席。これが“お見合い”“婚活”などとクローズアップされるに至ったのである。

 鎌倉時代に発祥した島津家は代々薩摩の地を領有し、明治になって公爵に列せられている。皇室との縁も深く、昭和天皇の后である香淳皇后の母親は、本家の第29代当主である忠義の娘にあたり、また上皇さまの妹・貴子さんは1960年、分家の「佐土原島津家」に連なる久永氏と結婚している。こうしたつながりもあり、上皇さまはご在位中から「錦江会」に出席なさってきたのだが、4月に佳子さまが同行されたのは、他ならぬ上皇后さまのおぼしめしだったという。宮内庁関係者によれば、

「皇室から出ていきたい一心で周囲の声にも耳を傾けず、21年秋に小室圭さんとの結婚を強行してしまった姉の眞子さんに、佳子さまはひたすら寄り添ってこられました。眞子さんの件がきっかけでご両親との間の溝が深まってしまったわけですが、近頃は、ニューヨークの姉夫婦の近況をご覧になるにつけ、『姉は果たして幸せなのだろうか』といったお気持ちが徐々に沸き起こっておられるのです」

 すなわち、

「国民から祝福されないまま駆け落ちのような形で米国へ飛び出し、また皇室の儀式を経なかったことで、結果として陛下のお気持ちをも煩わせてしまった。ここにきて佳子さまは、内親王というお立場の重みを実感なさっており、『私の結婚は、せめて国民に納得してもらえるものでなければ』との思いを強くされているのです」(同)

丁寧な物腰が身上の温厚な人物

 そのためには何をなすべきか――あれこれ思いを巡らされるお姿を案じられた上皇后さまが、御自ら「有力な選択肢」を示されたというのだ。霞会館のさる関係者が言う。

「島津家といえば、篤姫の養父としても知られる幕末の名君・斉彬(なりあきら・28代当主)が有名です。その斉彬の異母弟で、香淳皇后の曾祖父にあたる久光が明治初期に興した分家『玉里島津家』が、現在取り沙汰されているご一家。こちらの末裔(まつえい)に、佳子さまより1歳年上の男性がいるのです」

 件の男性は初等科から大学まで学習院に学び、16年に法学部を卒業してメガバンクに就職。現在は本社で顧客の資産運用業務に携わっており、行内では丁寧な物腰が身上の温厚な人物として通っているという。

「今年は、霞会館の前身である華族会館が創立されて150周年。6月1日には、その記念式典と祝賀会が、皇居お濠端の東京會舘で大々的に催されました。もちろん島津家からも、複数人が出席しました。ただし当日は佳子さまがギリシャから帰国され、また秋篠宮ご夫妻も第35回全国『みどりの愛護』のつどいで和歌山を訪問されており、いずれもご出席はかないませんでした」(同)

 それでも、

「大切な節目の年にあたるため、先々のスケジュールを見越された上で、4月13日にはそろって島津家の会合に“繰り上げ出席”なさったというわけです」(同)

次ページ:“小室家とも縁続きになってしまうのは避けたい”

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。