「指をちぎるぞ」――司法書士が6代目山口組の3次団体幹部にトラブル解決を依頼後に「脅迫で逮捕」の真相とは

国内 社会

  • ブックマーク

自宅に呼び出し「帰られへんぞ」

 暴力団幹部が過激な言動による脅迫を行ったとして逮捕されたことを報じたニュースが話題になった。6代目山口組の3次団体の幹部であるこの暴力団幹部の口から「指をちぎるぞ」などといった言葉も現場で出たとされるが、どうやら単純な脅迫事件ではないようなのだ。その真相は――。

 暴力行為処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、6代目山口組3代目弘道会野内組の西川純史こと光雄舎弟頭と、50代の司法書士の女性ら複数人で、逮捕日は5月29日。

「今年3月9日、西川舎弟頭と司法書士らは、被害者の男性A氏を自宅に呼び出し、“指をちぎるぞ”“帰られへんぞ”などと脅迫した疑いがもたれています。暴力行為処罰法違反というのは通常の暴行・脅迫罪よりも重く処罰される犯罪で、西川舎弟頭らが組織の名を出して男性を脅した可能性が指摘されています」

 と、担当記者。A氏と会社の代表権をめぐって係争中だった司法書士が、A氏側に提訴を取り下げさようと考え、西川舎弟頭に依頼。それを受けての呼び出し、脅迫という流れのようだ。

男性は現役組員か

「被害男性A氏から被害届を受理した兵庫県警が捜査を進め、西川舎弟頭のほか野内組からは関利晃若頭補佐ら6人が同容疑で逮捕されています」(同)

 今となっては珍しくなった暴力団の威光を笠に着た事件に見えるが、実態はそうシンプルなものではないようだ。

 というのも、関係者によれば、A氏は現役の野内組の構成員だという情報がある。そのせいか、事件直後にA氏は事件が起こったエリアを管轄する大阪府警に被害を訴えたが、府警は関利晃若頭補佐などに事情を聞いた結果、被害届を受理しなかったというのだ。

 大阪府警は「内輪のもめごと」とでも判断したのだろうか。その後のA氏の動きについて、元山口組系義竜会会長の竹垣悟氏(現在は、NPO法人「五仁會」を主宰)によると、

「A氏は兵庫県警に話を持ち込んだようです。兵庫県警は、彼が現役組員であることまで把握していなかった可能性があります。そういうこともあって事件に着手することになり、逮捕に至ったようです。“指をちぎるぞ”といった言葉は通常カタギ相手には使わないものですがね」

 この発言が本当にあったのか、あったとしても誰に向けられたものなのか、疑問の余地が残るという。

次ページ:司法書士への疑問

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。