壮大な伏線…大物法曹人もこぞって評価 「虎に翼」は史上最強のリーガルドラマと言える理由
憲法第14条は「希望」
朝ドラことNHK連続テレビ小説「虎に翼」の第44回で、ヒロイン・佐田寅子(伊藤沙莉)が作品のテーマである憲法第14条に接した。第1回の冒頭と同じシーンだ。一方、この作品は大物法曹人がこぞって評価しているうえ、水面下では複数の元裁判官が協力している。史上最強のリーガルドラマになりつつある。【高堀冬彦/放送コラムニスト、ジャーナリスト】
【写真】「イメージと違う…!」“よね”土居志央梨、役作りで断髪した際の衝撃“ビフォーアフター”も
パンドラの箱にはあらゆる災いの元が詰まっている。寅子の場合、戦争がパンドラの箱であり、それが開いてしまったことから、愛する夫の佐田優三(仲野大賀)、やさしい兄の猪爪直道(上川周作)、住み慣れた猪爪邸、何不自由ない暮らしを失った。
1946年秋だった第44回、寅子は出征前の優三と散策した河原に行き、闇市で買った焼き鳥を頬張る。そして、つぶやいた。
「一緒に分けあって、食べるって言ったじゃない。必ず帰ってくるって……」
優三は1942年だった第37回、この河原で「またこうして美味しいものを食べましょう」と、約束してくれた。それを思い出した寅子は悲しみを新たにする。
ただし、パンドラの箱には災いの元のほかにも入っているものがある。希望だ。寅子にとってのそれは、性別や人種などによる差別を禁じた憲法第14条だった。
寅子は河原で第14条を目にした。焼き鳥をくるんだ新聞に載っていた。寅子は感動に震える。男女不平等の解消は女学校のころからの切実な願いだからだ。
14条により、朝鮮人であることから不快な思いをさせられた明律大法学部の仲間・崔香淑(ハ・ヨンス)への差別めいたことも許されなくなった。
信条による差別も14条は禁じているから、思想犯の疑いを掛けられた香淑の兄・崔潤哲(ソンモ)が特高警察に追われることもない。そもそも終戦と同時に日本による朝鮮支配は終わり、間もなく特高警察も廃止された。
14条は華族や貴族を認めないとも定めている。やはり寅子の仲間で、特別扱いに息苦しさを感じていた桜川涼子(桜井ユキ)は世間の好奇の目から解放される。
女性であるがゆえに同じく仲間の山田よね(土居志央梨)は売られそうになり、大庭梅子(平岩紙)も妻だから一方的に離縁されたが、これも変わる。
振り返ると、この作品の第44回までは、寅子たちが14条に辿り着くまでの壮大な伏線だった。吉田恵里香氏による計算し尽くされた脚本には目を見張る。
もっとも、現代も14条が遵守されているとは言いがたい。2018年には10大学の医学部で女性の受験生が不利になる工作があったことが発覚したし、今も企業での待遇差別も散見される。ほかの差別も残る。寅子たちの受難の日々もまだ続くのだろう。
[1/3ページ]