大城卓三(31)2軍降格でも主導権、FAあえて“1年延期”という選択肢 阿部監督「一見追い込んだようでも…」巨人には弱み

スポーツ 野球

  • ブックマーク

「1軍昇格を一任」は超一流選手並み

 巨人の大城卓三捕手(31)は5月18日のイースタンリーグの西武戦で適時二塁打を放ち、2軍合流後の実戦2試合目で初安打と再起への第一歩を踏み出した。正捕手として一層の飛躍が期待された今季、1軍では23試合で打率1割8分8厘、3打点で本塁打に至ってはゼロだった。セールスポイントの打撃で不振から抜け出せず、次第に自身の控えのはずだった小林誠司、岸田行倫両捕手に出番を譲るようになり、同8日には2軍降格が決まったのだった。

 スポーツメディアによると、阿部慎之助監督との話し合いの結果、次の1軍昇格のタイミングは大城による自己申告制になったという。超一流選手並みの扱いだが、これほど自主性を尊重されるということは裏を返せば、昇格時には好結果を義務づけられることになる。本人にかかるプレッシャーは想像に難くなく、阿部監督から一見追い込まれたようだが、今季は単年契約で、フリーエージェント(FA)権取得の可能性があるオフに向けた主導権は依然、大城のもとにあるという。

 大城は昨季まで指揮を執った原辰徳前監督の東海大相模高(神奈川)、東海大の直系の後輩に当たる。昨季は134試合に出場し、16本塁打。開幕前にはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表への選出を果たし、巨人の正捕手の座を確固たるものにしたかと思われた。

 ところが、昨オフに球団史上初の捕手出身監督である阿部監督が就任すると、風向きが変わった。阿部監督は攻撃力を重視した前任者と打って変わって、ディフェンス色の強い野球を志向した。そもそも当初から捕手は併用制の構想を打ち出していた。原前監督のように大城を重用する采配ではなくなった。

 大城は球界でも希少な強打の捕手だが、今季は飛ばなくなったと言われる公式球の影響もあったのか、バットは湿りっぱなしだった。その上、肝心のリードでも精彩を欠き、小林、岸田がマスクをかぶった試合に対し、チーム勝率で明らかに劣っていた。

次ページ:史上稀に見るFA捕手の豊作年

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。