死球の“巻き添え”で屈強な外国人に3度も襲われた男 元日本ハム・大宮龍男

スポーツ 野球

  • ブックマーク

ロッテのリーが放った強烈な右フック

 乱闘は死球がきっかけになるケースが多いが、マウンドにいる投手よりも、打者に最も近い場所にいる捕手が巻き添えを食うことも少なくない。中でも、1970年代後半から1990年代前半にかけて日本ハム、中日、西武の3球団で計16年間プレーした大宮龍男は、屈強な外国人選手に3度も襲われるという災難続きだった。【久保田龍雄/ライター】

 1976年に駒澤大からドラフト4位で日本ハム入りした大宮は、81年に正捕手となり、打率.249、15本塁打、53打点を記録。守っては強気のリードと飛球を追ってベンチに飛び込むなどのファイト溢れるプレーで、前身球団の東映以来19年ぶりのリーグ優勝に貢献した。

 最初の災難に遭ったのは、くしくもチームが後期優勝(当時のパ・リーグは2シーズン制)を目前にした同年9月9日のロッテ戦だった。

 8回裏の守備で、1死二塁から右サイドの工藤幹夫が3番・リーに内角直球を投じたことが、発端だった。

「コースは内角のライン上だったし、高さは太ももの辺りで、ごく普通の球」と中村浩道球審も証言したとおり、けっして危ない球ではなかった。だが、「ブラッシングボールだ!」と激高したリーは振り向きざま、大宮の左肩に強烈な右フックを浴びせる。さらに183センチ、88キロの立派な体格から2発、3発とパンチを繰り出した。

大沢啓二監督も「冗談じゃねえぜ、まったく」

「殴り返そうとしたが、体重に押しつぶされた」(大宮)。たちまち両軍ナインが集まり、試合は7分中断。リーは退場を宣告された。

 リーが怒ったのは、8回表に日本ハムの4番・ソレイタがお尻に死球を受け、マウンドの仁科時成をにらみつけたので、その報復と思い込んだようだ。

 リー自身も打撃不振に加えて、トレード報道も出ており、日頃のイライラも拍車をかけた。いずれにしても、大宮は殴られる筋合いはまったくない。「腹の虫が収まらん。オレにもリーを殴らせてくれ」と中村球審に訴えた気持ちもよくわかる。

 大沢啓二監督も「冗談じゃねえぜ、まったく。退場なんか生ぬるい。出場停止にしなきゃ、野球はできないよ。リーはあんなことやっていたら、日本の野球じゃ、生きていけんぞ」と怒り心頭だった。

次ページ:チーム初の退場者に

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。